fc2ブログ
あけましておめでとう

ホントその通りよ、かごめちゃん。

すっかりお正月気分が抜け始めた頃に新年のご挨拶とは・・・(呆)




ちなみにワタクシ昨年は31日が仕事納め、そして3日より初仕事でございました。

正月休みは2日間。ええ、イチゴのシーズンに3連休はございません!!!



大晦日まで仕事だったので、数日前からちまちまとおせち作りに励んだワタクシ。

チェリの生まれた年から始めたおせち作り。

年に1度だけしか作らないけれど、おせちを作る=母の証と思ってるので

出来る限り続けていきたいし、いつかチェリにも覚えてもらいたい。

ま、おせちを作る理由は他にもあるんだけど~~(笑)



見栄えは例年通りなんだけど、アップ。

2016年おせち

今年は28日から日持ちがするものを作り始めたおかげで、31日はほぼ盛り付けだけで済みました♪

31日にだて巻き作ろうと思ってたけど、やっぱ後回しにしないで良かったわ~。


そうそう、毎年作る度に思うんだよね~・・・そろそろステキな重箱が欲しいなぁ~・・・と。

黒塗りの3段重が欲しいと思ってはいるものの、1年に1度のことなので

相変わらずレジャー感漂う2段重で済ませちゃってたりする(汗)

来年のおせち作りまでにステキな重箱が見つかるといいなぁ。

・・・と言いつつ、きっとまた来年もこのレジャー重箱を使うんだろうな(苦笑)



おせちを作って年越しそばを準備しちゃえば、もうワタクシのやる事はただ1つ!!

飲んで、食って、グータラ正月を堪能するべし!!!

そう♪おせちを作るもう1つの理由はグータラ正月のため。




・・・ということで、ガッツリビール飲みながらそばを食べ、チェリと一緒に

eテレの年越しスペシャルを観ながら一緒に新年を迎えるという計画を立ててたのに

今年も残り40分という頃に、気分良くなっちゃってコタツでゴロゴロしてたらやらかしたわ。

チェリと二人で寝転がってテレビ観てたらそのまま寝落ちーーー。

・・・気付いたら年が明けてましたとさ。(あちゃーーー)



元旦はホントにグータラしてやろうと、昼間からプシュッと開けて飲んじゃったわぁ♪

正月しか出来ない贅沢♪ついでに昼寝もしてやった!!



そして2日目はチェリとかごめを連れて初詣へ行って来たんだけど

あまりの人の多さに、かごめを連れて行った事を後悔しちゃったわよ。

だって~~~・・・

踏みつぶされそうで、ずーーーーっと抱っこしっぱなし。

初詣に行ったはずなのに、ガッツリ筋トレしちゃったわよ。(翌日両腕筋肉痛でした)


夫は仕事だったので夫の分までしっかりお参りし、お守りもゲット。

お守り

イチゴのお仕事をしてるんですからね、このイチゴのお守りは絶対持っておきたい。

今年はチェリもこのお守りが欲しかったようで、2つ購入。

ワタクシは仕事で持ち歩いてるカゴバッグに、チェリは自分の自転車に付けてるよ。


そして夫とそれぞれ交通安全のお守りを車に、更に夫には仕事を頑張ってもらう為

仕事のお守りを買ってきたった!!これで今年もバッチリじゃね!?





そういえば!!!我が家のかごめちゃん、新年早々やらかしてくれましたわよ。

池1号

トイレシーツが汚れてるわけでもないのに、ワタクシが見守ってあげなかったから(?)なのか

今年初の池を作ったコ。

どうしても作ってしまう

アンタ、もしかしてこのフリースペース全てがトイレと勘違いしてません??

分かってるようで分かってない。今年はこの課題を何とかクリアして、フリー生活を始めたいところ。

ああ・・・神様にかごめのお漏らし癖が直るようにってお願いしてくればよかった・・・。




ワタクシがこのブログを開設して今年で6年目に突入しようとしてるけど

のんびりが一番

まさかこんなに続くとは思ってもなかったわ。

本音はもっと更新回数を増やしたいところなんだけど、多分それをやると

今のワタクシには荷が重すぎて、ブログが続かなくなる気がしてね~・・・。

マイペース

書きたい時に・・・というよりも、書ける時間が取れた時に書こうかな~と。


更新がなかなか出来ないけど、今年ものんびりマイペースで頑張っていきますので

今年もよろしくね

どうぞよろしくお願い致します。





ポチッと応援お願いします


にほんブログ村


スポンサーサイト



2016.01.05 / Top↑
今年も残りあと数時間となりました。


せっかくなので今年摘んだオモシロイチゴを紹介。

面白いイチゴ

ハートっぽいイチゴ。


そして

面白いイチゴ

頭にハートっぽい白イチゴがくっ付いたイチゴ。


年明けには今咲いてる花が一斉に実を付けると思うと、恐怖でならないけど

来年もガッツリイチゴ摘み頑張るわよーーーーっ!!!




今年を振り返ると、我が家にとって衝撃の大きい1年でした。



まずは9月4日

最愛の息子、キューピーが虹の橋を渡りました。

慣れてきたっすよ

あれから間もなく4ヶ月。

キューさん、そっちの世界でも楽しくやってるかな~・・・。



キューピーの姿は見えなくても側にいる。

ずっとずっといつも一緒にいるはず。

見えなくても側にいるよ

でもね・・・


キューピーがいなくなってからチェリが1つ出来なくなってしまったことがあってね・・・

夕方~寝る前まで1人でトイレには行けるけど、流す事が出来なくなりました。


チェリに聞くと「キューピーちゃんがいないから こわい」という答えが返って来た。

それはね

トイレの前にいつも寝てた

キューピーのお気に入りの場所がトイレの前だったから。

キューピーの存在はチェリにとって大きかったんだな~と改めて思ったわ。


来年は1人でトイレの水が流せるようになれるかしらね。



そして最近チェリのプチブームが

プチブーム

ワタクシと夫に手紙を書くこと。

少しずつ文字が書けるようになって嬉しくて仕方ないらしい。

最近はカタカナも少し書けるようになってきたよ。(得意な文字はパパ 爆)

文章力ナッシング

文字は書けても、まだ文章にするのは難しいらしい。


本人に読んでもらおうと手渡すと

自分でも分からない

解読不明なお手紙をありがとう(爆)





次に、我が家の茶白ガールはといいますと~・・・

ケージ生活

ええ、相変わらずケージ生活を送ってますわよ。


最大の理由がこれ。

シッコ池

池作りの達犬だから(呆)



でも、これには何だか理由があるっぽくて

ちゃんと見ろ

人が「し~し、し~し、ワンツー、ワンツー」と声を掛けると

超がつくほど張り切ってトイレでシッコしやがる。

そう。。

やれば出来るコなのに、見てないと報酬(シャケごはん数粒)が貰えないので

トイレでやっても無駄だと思ってるんじゃないかと。(ワタクシの憶測だけどー)

てか、ちゃんとトイレで出来るようになれば、今すぐにでも憧れのフリー生活が手に入るのに~~。

報酬くれ

来年こそは、フリー生活が出来るように頑張れかごめ!!



そして、今年の我が家のビックリニュースがこれ。

ここはどこ?

ワンコしか飼うつもりがなかった我が家にまさかのネコ。


キューピーの49日の5日前に偶然出会ったネコのイナ。

キューピーがいなくなってから、ワタクシが毎日泣いてばっかりだったから

きっとキューピーが心配して連れてきてくれた(と思ってる)


ナゼそう思うか・・・。

どことな~~~く、キューピーに似てる部分が多いから。

そう思ったのがこちら。

完璧なカメラ目線

別に頼んでもないのに、頂きものを撮影する時は必ずと言っていいほど

フレームインしてたキューピー。

そして教えたワケでもないのにビシッとカメラ目線で決めてくれる。


分かってるにゃ

イナもまた教えてもないのに頂きものの側に近寄り、お座りしてカメラ目線。



他にも

一緒にねるよ

チェリにピッタリと寄り添い眠る姿をよく目にしてたんだけど


我が家に来て間もなく

あったかい

チェリの足元に引っ付いてまったりするイナの姿が。

最近は寒くなってきたので

ベッタリ

布団に入りチェリとワタクシの間に割り込んで寝てますわよ。これがまたあったかいんだわ~。


仲良し姉妹

チェリのよき遊び相手でもあり、家族に癒しを与えてくれる大きな存在に。

色々な問題もあるけれど、来年にはもうちょい落ち着いてくれることでしょう。







なかなかブログが更新できないのにも関わらず、今年も沢山のご訪問、応援ポチを

ありがとうございました!!!

頑張って更新していきますので、来年もどうぞよろしくお願いいたします。

よいお年を

今年もありがとうございました!!皆様よいお年をお迎えくださいね。




ポチッと応援お願いします


にほんブログ村


2015.12.31 / Top↑
キューピーの四十九日にはちょっと間に合わなかったけど

翌日に

今年初イチゴ

「キューピーに供えてね」と頂いた今年初イチゴ。

イチゴ大好きだったもんね。

イチゴだ~

イチゴの実の付いたお花まで貰っちゃいました(嬉)



そして昨日はお友達のふぅちゃんママから

りんご

こ~んなに沢山のりんごが届きました~♪


モチロン一番最初に味見をするのは

ありがとーーー

キューピーからよね♪


ふぅちゃんママ、美味しいりんごだったよ!ご馳走様~☆




今回のお話は今から約10日ほど前の出来事になります。

怪しいぞ

お昼過ぎ、ワタクシが持ち帰ってきた謎の箱。

かごめの視線の先には、まさかの光景。




そこには

あれ?

あれれ??


初対面

我が家には全く縁のなかった生き物の姿アリ。



やべっ

隠れた

どういった経緯で我が家に来たのかを話すと長くなっちゃうけど、サクッと簡潔に。

(・・・と言いつつ長文になるんだよね~)


数日前、同じ職場のパートさん(以下Hさん)の庭先でこの子ネコを保護。

Hさんちでも外でネコを5匹飼ってるんだけど、先住ネコさん達がこの子ネコを受け入れてくれず

ごはんを与えようとしても一緒に食べる事が出来ないとな。

そんな話を聞いてるうちに何故か無性にその子ネコが気になっちゃってね~・・・

「人懐っこいから、多分どこかで飼われてたんじゃないかな」と。

何らかの事情により、捨てられちゃった可能性が高いらしい。


人懐っこいコと聞いてますますこの子ネコが気になっちゃって

仕事が終わってすぐ、Hさん宅に向かったワタクシ。

かごめがこのコを受け入れてくれるか、そして我が家の環境をこのコが受け入れられるか

まずは試しに連れて行かなきゃ分からない。

Hさんも「もしダメだったら連れてきてくれれば大丈夫だから」と言ってくれたので

「トライアル」という事で連れて帰って来たの。



幸いにもかごめはペットショップ歴が長かったせいなのか、子ネコを見ても特に興奮する事もなく。

子ネコは流石に威嚇してたけど、時間の経過と共に何とか仲良くなれそうな雰囲気。

そして・・・

ヒトに対してどんな反応を示すものか、心配してたんだけどすぐにチェリに甘えてスリスリ。

ゴロゴロ言いながら顔をこすりつけてくる姿にチェリはもうメロメロよ(笑)


トライアルと言いながら、結局その日のうちに動物病院へ連れて行き

新しいケージを買い、トイレを買い・・・・。

我が家の三女として迎え入れる事になりました!




ネコを飼うのが初めてなので全てにおいて心配だらけだったんだけど

今のところトイレは一度も失敗することもなく、決まった場所のみでするし

爪とぎも設置した場所のみでする。ソファの上、コタツの上には上らない。

・・・とまぁ、ネコなだけにネコ被ってるのかもしれないけど、子ネコってこんなに聞き分けいいもんなのか?

そして・・・

何よりも人懐っこくて甘え上手で、ワタクシの膝の上でゴロゴロ言いながら大人しく丸まってる姿を見てると

ネコなのになぜかキューピーと重なっちゃってね・・・。



もしかすると

ボクの代わりだよ

四十九日になる前にキューピーがワタクシの事を心配して、自分の代わりになるようなコを探して

連れてきてくれたんじゃないかな・・・って。(※四十九日の五日前)


その証拠?というか、もしや・・・と思ったのがこちら。

なが~~いシッポ

身体に似合わないくらい長~~いシッポ。


色は違うけど、このシッポを見た瞬間に思ったのが

長いシッポ
※過去の写真より

キューピーのシッポとそっくりだなぁ~って(笑)



ワタクシに沢山の幸せを掃き集めてくれたキューピーのシッポ。

そのシッポが姿を変えて、今度はシマシマになってまた戻ってきてくれた。



そうそう、すっかり紹介が遅くなったけど

よろしくね

散々悩んで、翌日にやっと決まった名前。

17日に我が家に来たということで「イナ」と名付けました。

色々と候補名はあったんだけどね~・・・。しっくりこなくてさぁ~。



・・・ということで、これから長女のチェリ、次女のかごめ、三女のイナの

成長記録として綴っていこうと思います。

時々ワタクシの大好物のイチゴの成長も・・・ね(笑)


今後観察していきたいのは、かごめとイナが仲良し姉妹になれるかどうか。

ワタクシの夢はかごめのハウスでイナが一緒にくっついて寝てくれること。

そんな夢が叶う日が来るんだろか~・・・(遠い目)




ネコが加わるけど、色々面倒なのでブログタイトル変えずにそのまま「コトワンコ」で。

シンプルが一番♪覚えやすいし。



・・・ということで、新しい家族が加わった我が家。

家族みんなが幸せになれるように、その長い長いシッポで掃き集めてね。

イナ、これから長い付き合いになるけれど、あなたの命が終わるその日まで

大事に育てていくからね。サイコーの猫生だったって思ってもらえるように頑張るからね。





ポチっと応援お願いします


にほんブログ村

2015.10.27 / Top↑
先週、ワタクシお隣の埼玉県に週3度も行ってきました。

ま、理由は話せばかな~~~り長くなるので、その経緯についてはいつか機会があれば・・・。




実はですね~

アイツは誰?

茶白の生物が増殖しちゃいましたの(笑)


とあるペットショップのサイトを見はじめたのがキッカケで、我が子探しを始めたのが先月のこと。

ようやく「このコ!」に出会いました。

ま、キューピーを見つけて迎え入れるまで数年かかった事を考えたら

1ヶ月足らずで見つけたので、やや衝動買いかもしれないけど・・・。

はじめまして

キューピーとはまた違った柄の悪さで、売れ残ってたこちらのコ。

既に生後7ヶ月。パピー特有の可愛らしさはすっかりなくなりつつあるんだけど

とにかく人懐っこい性格で、その性格にヒトメボレしたワタクシ。

(あ、ちなみに夫は 牧羊犬ってこんな柄だよね~・・・と、反応はイマイチだった)

キューピーの時もそうだったけど、柄とか見た目は2の次、3の次で性格重視のワタクシ。

オシリ振りながら中腰で向かって来る姿にもうメロメロ。

迎え入れる決め手になりました。


ペットショップサイドのミスにより、偶然巡り会ったこちらのコ。

そのミスがなければ多分埼玉県まで見に行く事もなく、今もまだ我が子探しをしてたと思われる。

最終的にはチェリの推しに負けたってのもあるけど~。(チェリがものすごく気に入ったのも決め手の1つ)



気になる名前はですね~・・・

他のコと名前が被らないであろう、そしてインパクトもありすぐに覚えてもらえる名前と思いまして~


マヨネーズのキューピーに対抗?して



「かごめ」



ということで(笑)

ちょいまち!!

そっそ、お嬢さんのお名前ですよ。かごめちゃん。早く覚えてちょうだいな。

カタカナだと一層ケチャップのメーカーになっちゃうので、ここはあえてひらがなで。


もっと可愛い名前がよかった

えー、「かごめ」も充分可愛いと思うけどなぁ。


「かごめちゃん」 「かごちゃん」 「かごさん」 「かごめ嬢」 「かごめっち」

既に色々な呼び名も準備してまっせ?

も~、アナタの場合「かごめ」以外何も思い浮かばない(笑)



かごめを家に連れて来た日、チェリに「かごめちゃんって言うんだよ」と名前を教えたんだけど

どうやら言いにくかったらしく、何度言っても


「かもめちゃん」


だった(爆)

改名しましょ

しっかーーーし!!

何度も呼んでるうちに、今ではすっかり「かごめ!」と言えるまでに成長した我がコ。

チッ

っちゅーことで、アナタの名前はこれからもずーーーーーーーっと「かごめ」だからね♪


では、改めまして、我が家の一員となったかごめちゃんからヒトコト。

よろしくね

ということで、いきなり生後7ヶ月のキャバちゃんを迎えた我が家は、一気に賑やかに。

今一番の遊び相手はチェリねーちゃん♪



そんな中

認めてないっすよ

歓迎ムードぶち壊しのアニキ。

お互いを認め合う日は訪れるのか・・・?





次回はお庭での様子をお届け予定です♪

ようやくワンコブログっぽく?なりそうな気配(笑)




ポチっと応援お願いします

にほんブログ村 犬ブログ キャバリアへ
にほんブログ村




2014.05.25 / Top↑
新年明けましておめでとうございます。


今年もぐーたら正月の為に

2014年 おせち

頑張ってみました~。

もう去年とさほど変化なしだけど、唯一言うならば昆布巻き入れるの忘れたくらいかしら。

ま、どうやっても入るスペースなかったので今年はこのままで。




年が明けましたよ、キューさん。

おめでとうございます

眠そうなキューピーのその理由とは・・・



実は大晦日だった昨日のこと。

大晦日と言えば年に一度の暴飲暴食解禁デー。ついでに夜更かしも解禁だーーーーっ!!!

・・・ちゅーことでチェリを巻き込み、紅白観ながら酒盛り開始(笑)

この日の為にビール多めに買っちゃった♪


ぶどうジュースで乾杯し、おせちにがっつく我が家の2歳児。

大好きアイドル「きゃりーぱみゅぱみゅ」を観てご満悦~のコ。良かったわね。




紅白も終了し、時刻は間もなく0時。

0時

また新しい年がスタートしましたわ。

年明け

何だかんだで我が家の2歳児も頑張りを見せ

起きてた

一緒に年迎えることとなる。

チェリ馬に喜ぶの図。



チェリがまさかこんな時間まで起きていられるなんて思ってもなくって

2人でハイテンションで盛り上がってたら

うるさいよ

超迷惑がられちゃったーーー アハッ♪




・・・とまぁ、こんな調子で始まった2014年。

今年ものんびりとマイペース更新で頑張りますので、宜しくお願いします。

今年も宜しくね


今年もキャバ新年会にお邪魔させていただく予定の我が家。

今回は夫とチェリと家族揃っての参加になりそうです。皆様にお会い出来るのが楽しみ~。

ヒトミシラー一家ですが、宜しくお願いしま~す。



その前に大仕事が1つ残ってるんだよねぇ。

去年の汚れがそのまま残ってるキューピーのお清めがっ。

さー、気合入れて洗わなくちゃ(笑)





ポチっと応援お願いします

にほんブログ村 犬ブログ キャバリアへ
にほんブログ村



2014.01.01 / Top↑