fc2ブログ
先週辺りからイチゴの仕事が忙しくなってきて、何だかブログ書く暇もない状態のワタクシ。

今週からご近所のイチゴ農家の方々と協力してビニールの張り替えをしてるところ。

農家歴の長いベテランのおじちゃん、おばちゃんに混じって頑張ってますわよーーーっ!!




そして今日、仕事中に見つけて、帰りがけに撮影したもの。

今年初のイチゴ

まだ実が少し膨らみ始めたばかりのイチゴが多い中、見つけちゃいましたの♪

今年も美味しいイチゴがモリモリ収穫出来るといいなぁ~。



てか、スマホでもちゃんとキレイに撮れるもんなのね。スマホ画像初アップしたんだけど

これなら仕事が終わってからイチゴの写真を撮ってブログに載せる事が出来るかもね。

今年も面白いイチゴを見つけたらスマホで撮ってアップしよ~~っと♪



・・・とまぁ、イチゴのお話はこの辺で。




今回はタイトルの内容がメインですからね。


すっかり更新がおそくなっちゃったけど、10月12日

2歳になりました

我が家のかごめさん、2歳になりました~。


年齢的には大人になったものの、つい先日ソファの上でシッコ漏らしちゃってね~・・・

ソファの上に敷いてた長座布団にシッコが吸い込まれ、吸いきれなかったシッコは

作ったばかりのソファカバーにまで到達しちゃって、大変だったのよね。


空気読めよ

何か黙ってたら、かごめちゃんめっさイイコちゃんになったのね~~って世間のヒトから

思いっきり勘違いされちゃうでしょ?ここは真実を伝えておかないとね(プププ)



その日を境にケージの中でもシッコ漏らすようになっちゃって、リビングフリーを一時見合わせること約10日。

最近また時間は短めだけどフリーで様子を見てるところよ。



そうだ!かごめちゃん、あなたにとっておきのプレゼントを用意してあるのよ~♪

プレゼントはなぁに?

・・・ケーキかぁ。

キューピーの誕生日にはケーキ(っぽいものも含む)を作ってお祝いしてたけど

かごめちゃんはアレルギー持ってるから食べられるものに限りがあるからねぇ。

シャケごはんしか食べられない

シャケごはんを食べ始めて間もなく1年。一体シャケ何匹分食べたんだろか。


お腹の弱いかごめちゃんに、ケーキでお祝いは出来ないのでケーキ以外のモノを

ご用意させて頂きましたわ。



まずは手始めに、超激安価格だった

新しい座布団

フワフワ座布団をあげてみようかと。


ただし

魅惑的なヒモ

かごめのハートをくすぐる魅惑的なヒモとタグは事前に取っ払うけどね。

お腹が弱いコなので、こういうヒモやタグ、外に生えてる草などがお腹に入ると

たちまち腸が刺激されてゲリゲリになっちゃうので、なるべく誤飲を避けるための対策。

(カミカミして中身出して食ってたら意味ないけどね 苦笑)


座布団は遊ぶモノじゃ~ないのさ!座ってまったりするアイテムさ!!!





・・・ということで

カット

ちょん切ってやった。


準備はこれでOK。


さぁ!まずは自分のその尻で座って、触り心地を試すがいい!!!

まぁまぁね

この座布団をカミカミしないでちゃ~~んと座っていられるようなら、

ワタクシのお給料で次はもっともっとフワッフワなベッド買ってあげるわ。

てか・・・

ん?ナニナニ?どうした??



落ち着かない場所

あはは。どんなもんかまずは試してもらうために、屋根に乗ってもらったのよ。

だってハウスとして使ってるプラケースに敷いたら、アンタ間違いなくソッコーでオモチャにするでしょ?

大人はやらない

えーーーーーーーっ!!

めっちゃキケンな感じがするわよ?

あげたその日のうちにボロボロにされそうだし・・・。





・・・と、プレゼントとしてあげたものの、ハウス内で使用させたらボロボロにされそうだったので

フリーにした時にリビングで試しに使用させてみたところ、自分の座布団という認識はあるようで

ここもいいの??

イイ感じに使用中。でもマットの方が好きらしく、ジワジワ移動してくるんだよね(苦笑)



かごめ、そのうちもう1つプレゼントあげるからね♪

2歳の誕生日おめでとう。そして家族になってくれてありがとう。

これからもずっとずっと、元気で長生きするんだからねっ




ポチっと応援お願いします


にほんブログ村


スポンサーサイト



2015.10.15 / Top↑
かごめのお試しフリー生活がスタートしてから、早いもので3週間が経過。

今も『誰かが側で監視してる時のみフリーにする』という条件は変わらないし、

夜になったらマイハウスにお帰り頂くというのも今のところ変える予定なし。

モチロン悪戯なんかしたらあっという間にハウスに収容される。

ちょっと厳しいかな・・・とも思うけれど、これから長く一緒に生活する中で

お互いがストレスフリーで生活出来るように、今はちょっと試練の時。

物覚えが悪いコで手がかかるけど、かけた分だけちゃんと返してくれる(・・・と思いたい)

そう信じて『今は厳しく、近い将来みんなで楽しく』ねっ♪



さて、今回はそんなフリー生活を満喫してるかごめさんの様子をお届けしたいと思います。



フリー生活を始めて間もなく、ソファを解禁にしてみたワタクシ。

かごめの爪を気にする事なく、かごめの気分で自由に使ってもらいたかったので

完成
※過去の写真より

激安布(そこそこ地厚)でソファカバーを自作したところ

いい事だらけ

すっかりかごめのお気に入りスポットになりましたの。

カバーの上に長座布団敷いて座ってるけどね。


こ~んな顔してソファで寛いでるけど、ちょっと前までホントに酷かったんだから。

9月3日の夕方の写真がこちら。

トイレットペーパー

ティッシュ

キューピーの調子があまりよくなくて(亡くなる前日)前倒しで病院に連れてったんだけど

留守にしてた1時間か1時間半の間にケージの隙間から脱出したらしく、

ひとりでトイレットペーパーを転がして食いちぎり、ティッシュを引き出して遊んでたらしい。

9月3日の夕方の様子
※ソッコーでハウスに収容しました

茶白の影がリビングのガラス越しに見えた瞬間「ヤバイ!!」って思ったけど、

被害はこれだけでだったのでホッとしたわ。

家電製品のコードに興味を持たなかっただけ、よしとしましょう!!!(前科あり)

感電なんてされたら、えーーらいこっちゃですからね。


ま、この状態を見たら完全フリーなんて怖くて出来ないでしょ?(苦笑)


内緒にしといてよ

まぁ、あのペーパー散乱状態を見たら、今こうしてフリーでいるかごめは本当に奇跡としか思えないよね。

まさかこうしてソファで寛げるなんてあの時は全く思ってなかったし、想像もつかなかったわ。



ソファで寛ぎながら

テレビ鑑賞もバッチリ

寝てもOK

テレビ鑑賞中。現代っ子丸出しね(笑)

良きお手本に

ぷぷぷ。チビッコの良きお手本になるといいわね。


そーいや、今日テレビにで~っかい満月が映ったらいきなり

「うぉぉぉーーーーん」な~んて遠吠えするもんだからビックリしちゃったわよ。

てか!どこをどう見ても、オオカミの血なんてほぼ0に近いほど入ってないくせに

満月に反応するってどーゆーこと~?(笑)



ま、テレビを観る事もあるけれど、ソファの上にいる時の大半は

オッサン並のいびき

こ~んな感じで寝てるかな。

しかもピチピチガールのくせにオッサンもビックリするような、でっかいいびきをかいて寝やがる。



そして寝ると必ず

かごめ汁

汁跡を残すという・・・(困)

シャケごはんの夢でも見てた?

ヨダレ垂らしながら寝るって・・・(呆)

まぁ、ヨダレの跡が付いたって、乾けば別に気にしない、気にしない♪

じゃなきゃワンコと一緒に暮らせっこないさぁぁ~~~!!!

(昔、抜け毛でウキーーーーー!!ってなってた頃を思えば、ワタクシもかなり成長したわね)



自分の傍らで

見事なキャバ開き

見事なキャバ開きを披露してくれるかごめ。もう、この足の開きっぷりがたまらな~~く好き。

シュワッチ寝

シュワッチの寝姿も大好き。


最初はソファに上がる事に戸惑ってたかごめも、最近は自ら飛び乗って

空いてるスペースにしれっと割り込むほど(笑)すっかり慣れてきましたわよ。



ソファがお気に入りスポットになるのはいいんだけど

ソファ占領

気持ち良すぎて完全独占状態で寝てる事もある(笑)

もうじきコタツが活躍する季節。

コタツに替えたらかごめがどんな行動をとるようになるのか・・・・

今からちょっと楽しみ。一緒にぬくぬく出来るかしら~?




ポチっと応援お願いします

にほんブログ村 犬ブログ キャバリアへ
にほんブログ村





2015.09.30 / Top↑
先週のこと。

チェリのバスを待つ間、いい天気だし、たまにはかごめと庭で遊ぼうかな~と思ったワタクシ。

でも正直な話、かごめをあまり庭に放したくないんだよね。

その理由は後ほど明らかに。






「かごめ、いくよ~」の一声で

大喜び

廊下をダッシュするコ。そんなに慌てると階段から転げ落ちるわよ!?



庭の出入口を封鎖してかごめを解放。

最近あまりカメラを持って外に出ることが少なかったので、久しぶりにかごめの撮影会でもしようかしらね。


久しぶりのお庭ドッグランに大興奮のかごめ。

大はしゃぎ

気が狂ったように走り回る暴走毛玉(笑)



更に

ジャーンプ

ジャンプまで披露してくれたわよ。

お庭ドッグラン満喫中

・・・とまぁ、いい笑顔でお庭を走り回ってくれるのはワタクシ、非常に嬉しいの。

ある程度走るとどうなるか・・・




ま~、当然喉が渇くわね。かごちゃん、お水でも飲みましょか。


かごめの水の飲み方は、意外とワイルドで

ワイルド飲み

直で飲む。通称「ワイルド飲み」ってやつ?

直飲みするのって大型犬だけかと思ってたので(みゅうちゃんがこの飲み方をよくしてた)

最初に見た時はビックリしたわよ。



これでお開きにしちゃえば全然問題ナッシングなんだけどさ~、今日はチェリのバス待ちなわけよ。

このバス待ちのわずかな間にやらかすんだよねぇ。




草ソムリエ

口元が全く見えないので現行犯かどうかビミョーな、この姿。



食ったかどうか定かじゃないけど、ここは止めさせたいので注意してみると

何もしてないけど?

「は?何かしました??」的な顔をするコ。



ってか!!ちょいまちっっ!!その口元、よ~~く見せてみ?

証拠写真

口からめっちゃ出てますけどーーーっ!

ばれた

ドカベンの岩鬼じゃないんだから、その葉っぱ咥えるのやめなっせ(苦笑)



何度注意しても

注意されてもやめられない

まるで「かっぱえびせんでも食ってるのか?」ってくらい、止まらない(食ってるのは草だけどー)

庭が草でボーボー状態じゃ~、注意したところで無駄なのかもしれない。



逃げ回りながら草をモシャモシャ食べるかごめ。

これも食べたい

オマエはヤギか?


お腹が弱いクセに食べたがる。んで、翌朝に軟便出るんだな~・・・。





ポチッと応援お願いします

にほんブログ村 犬ブログ キャバリアへ
にほんブログ村




2015.09.23 / Top↑
紫音さん、キューピーにキレイなお花を届けて頂き、ありがとうございました。

ありがとうございます

本日の朝、無事に到着しました。


ワタクシの買ったお花もそろそろお取替え時期になり、一輪挿しにお引越し。

キレイな祭壇になりました

沢山のお花に囲まれていい香りだね、キューさん。




さて・・・


かごめがフリー生活を始めて数日が経過。

最初の頃はケージから出すと、しばらく「ひとり運動会」が始まり

ドタドタ走り回ってた茶白ガール。フルダッシュで部屋中を走り回るので、1階に住む義両親から

騒音の苦情が来るのでは・・・と心配になるほど。(苦情が来たことは一度もないけどー)


数日経った今も出した直後は大喜びで走り回るけど、すぐに落ち着くようになりましたわよ。

そして、NGゾーンも少しずつ理解してきた様子。廊下のゲートが万が一開いてたとしても

1階に脱走する事もなく「おいで」の一声でササッと戻って来てくれる。

多分自分の居場所は2階のリビング&廊下なんだと理解し始めたって事なのかしら。



そんなちょっぴり賢くなった(気がするだけかも 笑)かごめちゃん。

ソファも解禁

ヒトが側にいるのが条件だけど、ソファの上も解禁にしてあげました。

ソファに傷が付かないように、布で覆って保護しなくっちゃ。(これは長座布団の上に座ってる)



意外と大人しく座っててくれて

至福の時

イイ感じに甘えてくれるかごめ。

夫もワタクシも、そのフワフワしたかご毛(かごめの毛のこと)に癒されまくってますわよ。



嬉しいな

前科(プラグ食ったり、コルクマット穴開けたり・・・)があるだけに、まだまだ目が離せないかごめ。

悪戯をしたらフリータイムはその場で終了し、ケージに戻される。

今日はクッションのタグ部分をカミカミ始めたので、注意した後ケージへお帰り頂きましたわ。

ちょっぴり賢くなってきてれば、どうしてケージに戻されたのか理解出来ると思うんだけど

どうしたもんか(苦笑)

完全フリー生活を送れる日はまだまだ遠そうだわね。




それと・・・

我が家の4歳児との関係もちょこっとご報告。


かごめをフリーにするようになってから、一時関係が悪化した姉妹。

キューピーと違って元気ハツラツ過ぎて、かごめのテンションについていけなかったチェリ。

かごめが「おねーちゃん、遊ぼっ♪」と体当たりしてくるし、

自分の周りでピョンピョン飛び跳ねてくるのもイヤだったらしく

「かごめ キライ!!!」と泣いて怒るほど。

かごめが甘えてペロペロしようとしても、舐められたり冷たい鼻をくっつけられるのがイヤで

側に来ると「あっちいってよ!!!」と追い払ったり・・・。



このままではお互いの為にも良くないと思いまして、チェリにかごめの気持ちを分かってもらえるように

夫婦2人がかりで説明をしましたわよ。




かごめはチェリの事をキライでそういう事をしてるんじゃないんだよ。

おねーちゃんが大好きで、遊んで欲しくて「遊ぼ 遊ぼ」って誘ってるんだよ。

ガリって引っ掻いちゃうのはわざとじゃなくて、おねーちゃんに「タッチ♪」ってしてるだけだよ。

大好きだからペロペロしたいって思うんだよ。キライだったらガブって噛みつくよ?




・・・とまぁ、4歳児がどこまで理解してくれたかは分からんけど、この話をした後から

少しずつチェリの態度に変化が現れたのは事実。



そんなビミョーな関係の姉妹の最近のプチブームがこれ。

最近のプチブーム

1ヶ月くらい前から突然かごめがチェリの動きに合わせ、グルグル回るようになってね

ケージの中のかごめと一緒にグルグル回って遊ぶようになったチェリ。



「かごめ グルグル~~♪」の声に合わせて

ぐるぐる回るよ

チェリとふたりで楽しそうにグルグル回るの(笑)

ちなみに「反対回り~~!」って言うと、これは偶然なのか反対に回り始めるかごめ(驚)


動画でアップして実際の姿を見せたいところだけど、メカオンチなので多分ムリ。

カメラで撮ってもブレブレなんだけど、ホントにやってるのよ~。



チェリも「かごめといっしょにダンスしてるんだぁ♪」って大喜びさ。

あんなにかごめの事を「キライ!あっちいって!!!」と言ってたくせに

少しずつ仲良くね

自分から側に行くほど。頭をソファにゴンゴンぶつけながらかごめの隣へ(呆)

まだナイスコンビになるまでに時間はかかると思うけど、この姉妹ならきっとなれる・・・はずっ!!!




ポチっと応援お願いします

にほんブログ村 犬ブログ キャバリアへ
にほんブログ村


2015.09.13 / Top↑
以前、ブログで書いた通り、強靭なアゴ力をお持ちの我が家の茶白ガールこと、かごめさん。

かごめの為にと買ってきたオモチャ(ソコソコ高い)も1時間足らずでボロボロに壊してくれた(泣)

翌朝
※過去の写真より




このままだとボロボロの糸を食いちぎって腹に収容するのが目に見えたので

スッキリ
※過去の写真より

ボロボロになった部分を全てハサミで切り落としてみたところ、すっかり興味をなくしたかごめ。



ケージに入れといても邪魔になるだけかな~・・・と、取り除いて間もなく

やっぱりヒマを持て余したようで

またやられた

またやられましたの・・・(涙)一度攻略するとコツを掴むんだろか~?



どーせまたボロボロの部分をカットしたところで、数日もしないうちに穴開けられちゃうんなら

穴の開けられそうにないモノを下に敷くしかないんじゃね?と思ったワタクシ。



その日のうちにホムセンに行き、丈夫そうなモノを探し回ったところ、見つけましたのよ。

新兵器

実はコレ、軽トラの荷台に敷くマット(笑)

厚さ3㎜のゴム製マットで、お値段もリーズナブル♪

かごめの今の居住空間(トイレ部分も含む)にはちと小さかったものの

お試しする価値は充分あると思ったので、とりあえず買ってみた。

色が黒いので抜け毛が目立つけど、仕方あるまい。






もうね~、穴開けられたマットを撤去するの面倒で、そのまま上に敷いちゃった(笑)



さぁ!この最新兵器(軽トラマット)に穴ぼこを開けてみるがいい!!(開けて欲しくないけどー)

まずはシッコから




・・・あら。


せっかくなので、ちょっぴりご報告。

以前からかごめのトイレ成功率の低さに悩んでたワタクシ。

色々な方のアドバイスを参考にし、現在使用してる囲いのあるステキな女子トイレを設置。

それでも成功率が上がらずフリースペースを縮小し、確実にトイレでシッコ出来る環境を作り上げ

最終的には肉球に訴える作戦として、プラスチックトレイをトイレの下に移動させてから

現在3ヶ月が経過。




半年前まで、トイレで寝るのが習慣化してたかごめが(今はトイレで寝る事もなくなりました)

自分の部屋ですもの
※過去の写真より

現在、トイレが汚れてるとトイレ以外の場所でシッコするようになりました(苦笑)



・・・ということは


飼い主側が気にかけて、こまめにトイレシーツを交換すれば

ちゃ~~んとトイレでシッコ出来るんですのよーーーーー!!!


ここまでになるまで随分時間はかかったけど、苦労しただけあってこの成長はかなり嬉しい。

な~んだ、やっぱりかごめちゃんは時間はかかってもやれば出来る子だったんだねーー♪





・・・と、かごめのプチ報告はこの辺で。


穴あけまっせ~

かごめの十八番、前足ホリホリで表面に傷を付け、そこから一気に傷口を広げる作戦。

(書いててなんだかとっても痛々しい表現になってるけど・・・)

こんなのちょろいぜ~!!と、いつものように掘り始めたコ。

・・・てか!!家の中で掘るの止めて頂けませんかねぇ?




毛をまき散らしながらかごめが頑張って掘ったところで、ゴムマットに穴が開くはずもなく。

しばらく掘った後、諦めたコ。

おかしいぞ?

ふふふっ。

この勝負、ゴムマット圧勝って感じじゃね!?


うるさいな

その後も毎日ホリホリ活動を続けてるかごめさんだけど、ゴムマットに多少の引っ掻き傷が出来た程度で

穴が開くこともなく、今のところストレスフリー♪




と!言いたかったところだけど、ゴムマットが敷かれてない部分を見つけられちゃって

昨日からチマチマと穴拡張中(泣)も~~~!





そしてもう1つ。

円盤型オモチャをアッサリ壊してくれたかごめに

「最強オモチャを知ってたら教えて欲しい」とブログに書いたところ・・・

「トラが噛んでも壊れないオモチャ」が存在するという情報を教えて頂きました~(takuさんありがとー)


早速ネットで調べたところ、我が家地区のペットショップで見たことがあったので

最強オモチャ

買ってきたった!!

これと同じドーナツ型で大型犬用サイズもあったんだけど、それだと大きすぎて

穴に頭が入っちゃうので、小型犬用のをチョイス。大きさに違いはあるものの

素材は大型犬用と同じで結構しっかりした作りになってるよ。


もうね~、見るからに強そうな感じだし(トラ柄だから)

これならかごめのアゴ力に耐えられそうな気がする!!!



・・・ということで、早速我が家のアゴ自慢に提供してみた。

1時間で破壊するぞ

やる気みなぎる茶白ガール。

ホントに大丈夫なんだろか~・・・

これ壊しちゃったらかごめのアゴ力、トラ超えってやつ!?(怖)



・・・と、少々心配してたんだけど

壊れる気配なし

結構時間経ってるのにちゃんと原型留めてるーーーーっ!!!!


その後しばらくトラドーナツ(勝手に命名)と格闘し

疲れた

力尽きたコ。



気になるトラドーナツのお姿がこちら。

寝癖程度

縫い合わせてる部分を集中的に攻撃したようで、ちょっと毛羽立ってるけど

この程度しか損傷がないってすごくね!?



このトラドーナツが茶白の野獣檻に投入されてから現在数週間が経過。

毛羽立ってた部分が広がってきてるものの、それ以外の損傷はなく

今もフツーに使用可能状態を保ってますわよーーーーっ!!スゲーーーー!!!!!



やっぱトラが遊ぶオモチャなだけあって丈夫&長持ち~☆

・・・とまぁ、我が家評価にはなるけれど、我が子にオモチャをことごとく破壊されて

お悩みな飼い主さんがもし居るのなら一度試して頂きたい。ヤツは意外とタフっすよ。





ポチっと応援お願いします

にほんブログ村 犬ブログ キャバリアへ
にほんブログ村



2015.04.22 / Top↑