最近夕方になると

こ~んな、ワクワク2ワンコを見る事が出来る。
今日もその時がやってきましたな。

チェリ主催のなんちゃって躾タイム。
ま、正式には夕方のごはんの時間なんだけど。
今までキューピーの食事は1日3食だったんだけど以前書いたように
ごはんをあまり好んで食べなくなってきたので
無理して3食にする必要もないのかな・・・と思い、現在1日2食で落ち着いてたりする。
ま、キューピーに関してはそれで問題は全くないんだけど、かごめがね~~~・・・
キューピーが夕方ごはん食べてるのに貰えないのは可哀想だから・・・と、
かごめに少量のシャケごはんを提供し続けたワタクシ。
その結果、夕方にごはんを食べたがるようになっちゃいましたの。
ま、ヒトだって食事の合間におやつ食べるんだし、夜ごはん分を少し減らせばいいよね~・・・と
かごめだけ少量あげることにしたんだけど、何故かこの時間になると
玄関で寝てたキューピーが2階のリビングに上がって来るようになってきたのよね。
かごめは食餌アレルギーがあるのでシャケごはん以外は食べられないんだけど、
キューピーはかごめのごはんも食べられるので、ならば一緒に躾も兼ねて楽しく食べよう!とね。
そのうちキューピーのマネしてかごめが色々な芸が出来るようになってくれれば・・・という
ちょっとした期待も込められてたりする(笑)

・・・って!!お手本者がフライングしてどーーーする!

この時間帯に限り、不思議とシャケごはんを受け付けてくれるキューピー。
(朝、夜ごはんの時は全然見向きもしない)
チェリから支給される数粒のシャケごはんを

こ~んなに嬉しそうな顔で待ってるんだよ(笑)
今日のチェリ先生、どうやら「マテ」の強化練習をするようですな。

それぞれの足元にシャケごはんを1粒ずつ置いて「まだよ~・・・まだよ~・・・・」と、溜める溜める(爆)
このコマンドを無視してちょっとでもフライングしようものなら、大声で怒りまくるのを知ってる2ワンコは
「よし」の合図までずっと我慢して待つんだよ。たった1粒でそこまで引っぱらなくてもよくね?
・・・とは思っても、本人に言うと厄介な事になり兼ねないので(要するにヘソが曲がるだね)
ここはしれっとカメラを構えて写真を撮るべし。
ただ、どーーーしてもここだけは許せず口を出しちゃった。
それは・・・

場所を定めず部屋のあちこちで強化練習をしちゃうこと。
なるべくキューピーを興奮させたり、動き回るような事だけは避けたいので
あまりキューピーが動かないようにチェリがキューピーの側に来てあげて、とね。
2ワンコがチェリの指示に従うのが相当嬉しいらしく

顔は見せられないけど、結構(いや、かなり)どや顔だったりする(笑)
その姿はまさに

キャバ遣い。
その日により躾の内容は異なり「どっちぽっぽ」(片方の手にごはんを隠して両手を差し出し
右手か左手、どちらに入ってるか当てる嗅覚強化練習)や頭上からごはんを落として
口でキャッチする動体視力強化練習など、メニュー内容は当日のチェリの気分で決まる。
2ワンコ+1幼児が楽しめ、なおかつ2ワンコの腹が満たされる。

キューピーも1日1度のシャケごはんを楽しみにしてるみたいだし、かごめもこの時間に限り
ケージから出してもらえるのでご機嫌だし、チェリもキャバ遣いになれて大満足だし
みんながハッピーになれるので、ワタクシもこの時間がちょっと楽しみだったりする。
プチっとご報告。

体重減少に悩んでたけど、最近涼しくなってきたおかげ?なのか
食欲戻ってきましたぁぁ~(嬉)
体重は6.75キロと若干痩せ気味ではあるものの、食欲が出てきたので
7キロ台に戻ってくる日も近いかな。
ポチっと応援お願いします

にほんブログ村

こ~んな、ワクワク2ワンコを見る事が出来る。
今日もその時がやってきましたな。

チェリ主催のなんちゃって躾タイム。
ま、正式には夕方のごはんの時間なんだけど。
今までキューピーの食事は1日3食だったんだけど以前書いたように
ごはんをあまり好んで食べなくなってきたので
無理して3食にする必要もないのかな・・・と思い、現在1日2食で落ち着いてたりする。
ま、キューピーに関してはそれで問題は全くないんだけど、かごめがね~~~・・・
キューピーが夕方ごはん食べてるのに貰えないのは可哀想だから・・・と、
かごめに少量のシャケごはんを提供し続けたワタクシ。
その結果、夕方にごはんを食べたがるようになっちゃいましたの。
ま、ヒトだって食事の合間におやつ食べるんだし、夜ごはん分を少し減らせばいいよね~・・・と
かごめだけ少量あげることにしたんだけど、何故かこの時間になると
玄関で寝てたキューピーが2階のリビングに上がって来るようになってきたのよね。
かごめは食餌アレルギーがあるのでシャケごはん以外は食べられないんだけど、
キューピーはかごめのごはんも食べられるので、ならば一緒に躾も兼ねて楽しく食べよう!とね。
そのうちキューピーのマネしてかごめが色々な芸が出来るようになってくれれば・・・という
ちょっとした期待も込められてたりする(笑)

・・・って!!お手本者がフライングしてどーーーする!

この時間帯に限り、不思議とシャケごはんを受け付けてくれるキューピー。
(朝、夜ごはんの時は全然見向きもしない)
チェリから支給される数粒のシャケごはんを

こ~んなに嬉しそうな顔で待ってるんだよ(笑)
今日のチェリ先生、どうやら「マテ」の強化練習をするようですな。

それぞれの足元にシャケごはんを1粒ずつ置いて「まだよ~・・・まだよ~・・・・」と、溜める溜める(爆)
このコマンドを無視してちょっとでもフライングしようものなら、大声で怒りまくるのを知ってる2ワンコは
「よし」の合図までずっと我慢して待つんだよ。たった1粒でそこまで引っぱらなくてもよくね?
・・・とは思っても、本人に言うと厄介な事になり兼ねないので(要するにヘソが曲がるだね)
ここはしれっとカメラを構えて写真を撮るべし。
ただ、どーーーしてもここだけは許せず口を出しちゃった。
それは・・・

場所を定めず部屋のあちこちで強化練習をしちゃうこと。
なるべくキューピーを興奮させたり、動き回るような事だけは避けたいので
あまりキューピーが動かないようにチェリがキューピーの側に来てあげて、とね。
2ワンコがチェリの指示に従うのが相当嬉しいらしく

顔は見せられないけど、結構(いや、かなり)どや顔だったりする(笑)
その姿はまさに

キャバ遣い。
その日により躾の内容は異なり「どっちぽっぽ」(片方の手にごはんを隠して両手を差し出し
右手か左手、どちらに入ってるか当てる嗅覚強化練習)や頭上からごはんを落として
口でキャッチする動体視力強化練習など、メニュー内容は当日のチェリの気分で決まる。
2ワンコ+1幼児が楽しめ、なおかつ2ワンコの腹が満たされる。

キューピーも1日1度のシャケごはんを楽しみにしてるみたいだし、かごめもこの時間に限り
ケージから出してもらえるのでご機嫌だし、チェリもキャバ遣いになれて大満足だし
みんながハッピーになれるので、ワタクシもこの時間がちょっと楽しみだったりする。
プチっとご報告。

体重減少に悩んでたけど、最近涼しくなってきたおかげ?なのか
食欲戻ってきましたぁぁ~(嬉)
体重は6.75キロと若干痩せ気味ではあるものの、食欲が出てきたので
7キロ台に戻ってくる日も近いかな。
ポチっと応援お願いします

にほんブログ村
スポンサーサイト
2015.08.28 / Top↑
ご無沙汰してます。
ここんとこ、ずっとブログを書く気持ちになれなかったワタクシ。
これまでブログを書くのが自分の楽しみの1つだったのに、
気持ちの余裕も時間の余裕もなくてね。。。
んじゃ、今なんで書いてるのかって??
実はですね~・・・
「今日チェリが幼稚園のお泊り保育でいないから」
自分も幼少期に幼稚園のお泊りに参加した記憶があるけど、それは年長になってからの話。
大広間に布団を並べみんなで雑魚寝するんだけど、家族と初めて離れて過ごす夜に不安を感じ
なかなか寝付けず、窓から見えるまん丸のお月様を見ながら
ホームシックのあまり、一人でコッソリ涙を流した記憶が未だにあってね~・・・。
あんなちっさかったのに、30年以上経った今でも覚えてるってすごくね?
まだ年中なのにそんな体験をしてるチェリを思うと、心配で、心配で・・・

ええ。ワタクシが(爆)
ま、チェリの事だから、意外と疲れ切って早々に寝ちゃってるかもしれないわね。
案外親が心配してるより、子供ってしっかりしてるもんなんだよね。
特にチェリは幼少期の自分と比較してもかなりしっかりしてる気がするわ。
アルコールの力を借りて、今夜は気持ちよく就寝・・・といきたいところだったけど
何だか全然眠くならないんですけど~~~。今日はなかなか酔いが回らない。
こりゃ~、ワタクシの方が眠れないんじゃね?
さて、お泊り保育だったこの日、バス遠足ということで朝からお弁当作り。

初めてキャラがプリントされたアルミ使っておにぎり作ったけど、簡単でビックリしたわ~。
チェリが夕方家に帰って来ないのなら、ワタクシ午後も仕事出来るじゃ~ん?と
余ったおかずをテキトーに突っ込んで

自分用のお弁当を作ったワタクシ。
よっしゃーーー!!いつもは半日しか仕事出来ないけど、今日は1日仕事しちゃうぜーーーっ!!!
と、気合入れたのも束の間、社長から
「今日はお休みにしましょう。また明日お願いします」とのメールが・・・。
(天気が悪かった為、仕事が休みになった)
うっそーーーん!?
ワタクシの気合、空回りで終了~。
ま、人生そんなもんさ~~。
そーいえば!!
なかなか書けなかったんだけど、ちょっぴりご報告。
約1年前のかごめの姿がこちら。

※過去の写真より
当時、アニキめしをアニキの3倍量食べさせてたのにも関わらず、ちっとも太れなかったかごめ。
更にさかのぼって、かごめが我が家に来た当初の頃。

※過去の写真より
何だかぼんやりした表情だったあの頃。
そして現在のかごめの姿がこちら。

1年前と全く別犬のような後姿。

食餌アレルギーと診断されてから色々なごはんを試した結果、シャケごはんにしてから
随分お腹の調子も良くなってきたかごめ。
相変わらず数回に1度軟便出るけど、これはもう体質上仕方ないと割り切ってる。
体つきもしっかりしてきて、この間病院の先生に「かごめは骨格ががっちりしてるね」と言われたほど。
小柄なレディを迎えたはずだったんだけど

ペットショップのヒトの話は真に受けちゃダメね。
1年前のガリガリボディのどんより顔だったかごめより、今のムチムチボディのキラキラおめめのかごめの方が
ずっとずっと可愛いさ。見た目はキューピーより若干小さいけど、体つきはかごめの方がガッチリしてる。
これやっぱりお魚パワーか!?シャケごはん、恐るべし。
現在6キロ超えのかごめさん。7キロは超えないと思うけど・・・・どうなんだろ~?
ポチっと応援お願いします

にほんブログ村
ここんとこ、ずっとブログを書く気持ちになれなかったワタクシ。
これまでブログを書くのが自分の楽しみの1つだったのに、
気持ちの余裕も時間の余裕もなくてね。。。
んじゃ、今なんで書いてるのかって??
実はですね~・・・
「今日チェリが幼稚園のお泊り保育でいないから」
自分も幼少期に幼稚園のお泊りに参加した記憶があるけど、それは年長になってからの話。
大広間に布団を並べみんなで雑魚寝するんだけど、家族と初めて離れて過ごす夜に不安を感じ
なかなか寝付けず、窓から見えるまん丸のお月様を見ながら
ホームシックのあまり、一人でコッソリ涙を流した記憶が未だにあってね~・・・。
あんなちっさかったのに、30年以上経った今でも覚えてるってすごくね?
まだ年中なのにそんな体験をしてるチェリを思うと、心配で、心配で・・・

ええ。ワタクシが(爆)
ま、チェリの事だから、意外と疲れ切って早々に寝ちゃってるかもしれないわね。
案外親が心配してるより、子供ってしっかりしてるもんなんだよね。
特にチェリは幼少期の自分と比較してもかなりしっかりしてる気がするわ。
アルコールの力を借りて、今夜は気持ちよく就寝・・・といきたいところだったけど
何だか全然眠くならないんですけど~~~。今日はなかなか酔いが回らない。
こりゃ~、ワタクシの方が眠れないんじゃね?
さて、お泊り保育だったこの日、バス遠足ということで朝からお弁当作り。

初めてキャラがプリントされたアルミ使っておにぎり作ったけど、簡単でビックリしたわ~。
チェリが夕方家に帰って来ないのなら、ワタクシ午後も仕事出来るじゃ~ん?と
余ったおかずをテキトーに突っ込んで

自分用のお弁当を作ったワタクシ。
よっしゃーーー!!いつもは半日しか仕事出来ないけど、今日は1日仕事しちゃうぜーーーっ!!!
と、気合入れたのも束の間、社長から
「今日はお休みにしましょう。また明日お願いします」とのメールが・・・。
(天気が悪かった為、仕事が休みになった)
うっそーーーん!?
ワタクシの気合、空回りで終了~。
ま、人生そんなもんさ~~。
そーいえば!!
なかなか書けなかったんだけど、ちょっぴりご報告。
約1年前のかごめの姿がこちら。

※過去の写真より
当時、アニキめしをアニキの3倍量食べさせてたのにも関わらず、ちっとも太れなかったかごめ。
更にさかのぼって、かごめが我が家に来た当初の頃。

※過去の写真より
何だかぼんやりした表情だったあの頃。
そして現在のかごめの姿がこちら。

1年前と全く別犬のような後姿。

食餌アレルギーと診断されてから色々なごはんを試した結果、シャケごはんにしてから
随分お腹の調子も良くなってきたかごめ。
相変わらず数回に1度軟便出るけど、これはもう体質上仕方ないと割り切ってる。
体つきもしっかりしてきて、この間病院の先生に「かごめは骨格ががっちりしてるね」と言われたほど。
小柄なレディを迎えたはずだったんだけど

ペットショップのヒトの話は真に受けちゃダメね。
1年前のガリガリボディのどんより顔だったかごめより、今のムチムチボディのキラキラおめめのかごめの方が
ずっとずっと可愛いさ。見た目はキューピーより若干小さいけど、体つきはかごめの方がガッチリしてる。
これやっぱりお魚パワーか!?シャケごはん、恐るべし。
現在6キロ超えのかごめさん。7キロは超えないと思うけど・・・・どうなんだろ~?
ポチっと応援お願いします

にほんブログ村
2015.07.09 / Top↑
本当は前回予告してたトラブルの話を書こうと思ったんだけど
豆まきのお話を先にしようと思います。
2月3日のこと。
この日は年に1度の鬼退治。
豆をまいて鬼退治をするのが一般的なんだろうけど、豆をまくのは個人的に
どーーーしても気が引けるんだよね。
しかも今年から大豆アレルギー持ちのかごめがいるわけですからね。今後絶対NGっしょ!!
っちゅーわけで!!

今年も豆買ってスーパーで手に入れた2種類のお面。
ナゼに2枚も必要か?
それは~

鬼役の人数がふたりだから(笑)
今年からかごめちゃんも加わってもらいましょう!!
そう!我が家では去年から鬼(ワンコ)が喜ぶ鬼退治をする事にしましたのよ♪
チェリが幼稚園から帰って来る前に、鬼退治広場を作らねば!
と、1人でせっせとコタツを移動。

下のマットは移動したり後でセッティングするのが面倒臭いので、とりあえず放置。
豆まきするのに邪魔にならなきゃいいのさ♪
そんな様子を見てたキューピー。

去年の鬼退治でオイシイ思いをしたの、覚えてるんだろか?
ま、鬼がやる気を見せてくれなきゃ盛り上がりに欠けるからね~。
張り切って鬼を演じたまえ!!!期待してるぞ!
とまぁ、準備万端でチェリの帰りを待ち構えてたんだけどね~
こういう日に限ってバスの中で爆睡して帰って来るわけよ。
んで、バスの先生に叩き起こされて不機嫌MAX状態。
も~、玄関でギャンギャン泣き~の、わめき~の。落ち着くまでにかなり時間を無駄にしちゃったわよ。
ようやく泣き止み、着替えたところでかごめを解放。
そして豆の代わりは

かごめのお腹を第一に考えた、シャケごはんで。
キューピーもめったに食べられない高級シャケごはんにテンションアップさ(笑)
それでは2ワンコには鬼になりきってもらいましょう!

よ~し、完璧♪
お面も装着し、いよいよ鬼退治のはじまり、はじまり。
さぁ、鬼めがけて豆(シャケごはん)を投げるがいい!

シャケごはんにロックオン状態のかごめが真っ先にぶつけられる羽目となる。
チェリに飛びかかってシャケごはん奪おうとするからこうなるのよ(苦笑)
鬼のテンションが上がるにつれて、ごはんをまくチェリの手にも力が入り

開始わずか数秒足らずでこの有様(滝汗)
部屋中に散らばるシャケごはん・・・。ああ、何だか笑えないこの状況。
ちょっと後悔しつつ、でもワタクシ以外の2ワンコ+1幼児が大喜びならそれでいっか~・・・。
そしてあっという間に

シャケごはんが尽きた。
てか!!!もう少し量を加減して投げてよ~~~。
も~、こうなったら前倒しで夕方のごはん分撒いちゃえーー!!
ということで

シャケごはん追加。
相変わらず加減知らずのチェリ。

高級シャケごはんの味はキューピーにとって、かなり格別だったらしく
2ワンコ共、必死に食べてたわ。
キューピーに甘いチェリは

かごめにナイショでごはん進呈(笑)
イベントが無事に終了したところで、ワタクシ本日一番の大仕事。

ガッツリ掃除機かけましたわよ!!
あんだけまき散らしたシャケごはんだったけど、掃除機で吸い取ったのは
ワンコの入れない場所に入ってた1粒のみ。いや~、お見事!!!
豆まきイベント初参加だったかごめちゃんはというと

ハウスでまったりお寛ぎ。大満足だったようですな(嬉)
掃除が済んだら、豆でも食べましょかね。

毎年豆は買うものの、途中で食べ飽きるんだよねーー。
あの味気なさが飽きる要素な気がしたので、今年は砂糖でコーティングされて
紅白のおめでた~い感じの豆をセレクトしてみた。
きっとこれなら年の数、余裕で食べられるんじゃね!?
と、思って食べてみたんだけどさ~・・・
5粒でリタイアー(爆)
甘すぎて年の数食べるの無理ーーー。
ということで、ワタクシ今年は風邪引きまくる可能性大(苦笑)
ま、気持ちの問題っちゅーことで。引いてたまるか!くらいに思って過ごしましょ。
そして晩御飯は恵方巻。
今年はチェリと一緒に作ってみたよ。

スーパーのお寿司コーナーにも色々な恵方巻が並んでたのでそれを参考に
こんなの入れたら美味いかな?ってのをテキトーに。
本来は包丁を入れずにそのまま食べるんだろうけど、チェリには多すぎるので
真っ二つにカット。
どんな断面かめっさ気になってさ~、ドキドキしながら見てみたら

なかなかイイ感じの仕上がり♪(自画自賛)
この後、黙々と1/2本ペロッと完食したチェリ。美味しく食べてくれてよかった♪
プチっとおまけ

ラスト1粒でマテさせてみた。
かごめもちゃんと出来るようになってきたよ!
さて、ここでプチ問題。この後どっちが早く食べたでしょーーーか?
(答えは↓)
ポチっと応援お願いします

にほんブログ村
答え:キューピー。
こういう時に意外と早いのがキューピーで、「よし」の合図でササッと食す。
豆まきのお話を先にしようと思います。
2月3日のこと。
この日は年に1度の鬼退治。
豆をまいて鬼退治をするのが一般的なんだろうけど、豆をまくのは個人的に
どーーーしても気が引けるんだよね。
しかも今年から大豆アレルギー持ちのかごめがいるわけですからね。今後絶対NGっしょ!!
っちゅーわけで!!

今年も豆買ってスーパーで手に入れた2種類のお面。
ナゼに2枚も必要か?
それは~

鬼役の人数がふたりだから(笑)
今年からかごめちゃんも加わってもらいましょう!!
そう!我が家では去年から鬼(ワンコ)が喜ぶ鬼退治をする事にしましたのよ♪
チェリが幼稚園から帰って来る前に、鬼退治広場を作らねば!
と、1人でせっせとコタツを移動。

下のマットは移動したり後でセッティングするのが面倒臭いので、とりあえず放置。
豆まきするのに邪魔にならなきゃいいのさ♪
そんな様子を見てたキューピー。

去年の鬼退治でオイシイ思いをしたの、覚えてるんだろか?
ま、鬼がやる気を見せてくれなきゃ盛り上がりに欠けるからね~。
張り切って鬼を演じたまえ!!!期待してるぞ!
とまぁ、準備万端でチェリの帰りを待ち構えてたんだけどね~
こういう日に限ってバスの中で爆睡して帰って来るわけよ。
んで、バスの先生に叩き起こされて不機嫌MAX状態。
も~、玄関でギャンギャン泣き~の、わめき~の。落ち着くまでにかなり時間を無駄にしちゃったわよ。
ようやく泣き止み、着替えたところでかごめを解放。
そして豆の代わりは

かごめのお腹を第一に考えた、シャケごはんで。
キューピーもめったに食べられない高級シャケごはんにテンションアップさ(笑)
それでは2ワンコには鬼になりきってもらいましょう!

よ~し、完璧♪
お面も装着し、いよいよ鬼退治のはじまり、はじまり。
さぁ、鬼めがけて豆(シャケごはん)を投げるがいい!

シャケごはんにロックオン状態のかごめが真っ先にぶつけられる羽目となる。
チェリに飛びかかってシャケごはん奪おうとするからこうなるのよ(苦笑)
鬼のテンションが上がるにつれて、ごはんをまくチェリの手にも力が入り

開始わずか数秒足らずでこの有様(滝汗)
部屋中に散らばるシャケごはん・・・。ああ、何だか笑えないこの状況。
ちょっと後悔しつつ、でもワタクシ以外の2ワンコ+1幼児が大喜びならそれでいっか~・・・。
そしてあっという間に

シャケごはんが尽きた。
てか!!!もう少し量を加減して投げてよ~~~。
も~、こうなったら前倒しで夕方のごはん分撒いちゃえーー!!
ということで

シャケごはん追加。
相変わらず加減知らずのチェリ。

高級シャケごはんの味はキューピーにとって、かなり格別だったらしく
2ワンコ共、必死に食べてたわ。
キューピーに甘いチェリは

かごめにナイショでごはん進呈(笑)
イベントが無事に終了したところで、ワタクシ本日一番の大仕事。

ガッツリ掃除機かけましたわよ!!
あんだけまき散らしたシャケごはんだったけど、掃除機で吸い取ったのは
ワンコの入れない場所に入ってた1粒のみ。いや~、お見事!!!
豆まきイベント初参加だったかごめちゃんはというと

ハウスでまったりお寛ぎ。大満足だったようですな(嬉)
掃除が済んだら、豆でも食べましょかね。

毎年豆は買うものの、途中で食べ飽きるんだよねーー。
あの味気なさが飽きる要素な気がしたので、今年は砂糖でコーティングされて
紅白のおめでた~い感じの豆をセレクトしてみた。
きっとこれなら年の数、余裕で食べられるんじゃね!?
と、思って食べてみたんだけどさ~・・・
5粒でリタイアー(爆)
甘すぎて年の数食べるの無理ーーー。
ということで、ワタクシ今年は風邪引きまくる可能性大(苦笑)
ま、気持ちの問題っちゅーことで。引いてたまるか!くらいに思って過ごしましょ。
そして晩御飯は恵方巻。
今年はチェリと一緒に作ってみたよ。

スーパーのお寿司コーナーにも色々な恵方巻が並んでたのでそれを参考に
こんなの入れたら美味いかな?ってのをテキトーに。
本来は包丁を入れずにそのまま食べるんだろうけど、チェリには多すぎるので
真っ二つにカット。
どんな断面かめっさ気になってさ~、ドキドキしながら見てみたら

なかなかイイ感じの仕上がり♪(自画自賛)
この後、黙々と1/2本ペロッと完食したチェリ。美味しく食べてくれてよかった♪
プチっとおまけ

ラスト1粒でマテさせてみた。
かごめもちゃんと出来るようになってきたよ!
さて、ここでプチ問題。この後どっちが早く食べたでしょーーーか?
(答えは↓)
ポチっと応援お願いします

にほんブログ村
答え:キューピー。
こういう時に意外と早いのがキューピーで、「よし」の合図でササッと食す。
2015.02.04 / Top↑
ここ数日でググッと気温が下がり、肌寒くなりましたね~。
そんな気温の変化に柔軟に対応できる体だったら良いのだけど、
どうやらそういう機能がイマイチなワタクシ。
ガッツリ風邪引いてましたーー!!
風邪の出所は恐らく、先週幼稚園の清掃活動に参加した時にもらってきたと思われる。
この風邪ウィルスはそれはそれは感染力が強く、ほぼ同時にチェリも風邪を引き
その数日後には夫も感染。
悪化すると厄介なので早めに病院に行ってきましたわよ。
まだ本調子じゃないけれど、風邪のピークは過ぎた気がする。
皆さんも風邪引かないように気をつけてくださいね。
さて、そろそろ本題へ。
今回のお話はチェリと2ワンコの様子をお届けしたいと思います。
最近ぐっとお姉ちゃんらしくなってきたチェリ。
今日は我が家の末っ子、茶白ガールの遊び相手となる。

元気が有り余ってるかごめを相手にうさちゃんロープでひっぱりっこ。
かごめも大好きなお姉ちゃんに遊んでもらって大喜びさ。
クネクネ動くロープに夢中になっちゃって

柵の隙間から頭が出てくるほど(苦笑)
そのうち、この隙間から脱出するんじゃ・・・。
何とかロープを奪おうと必死になればなるほどその姿が面白いようで、ゲラゲラ笑うチェリ。
その笑い声につられて、こっちまで楽しくなっちゃう。
そのうちかごめにロープを奪われたくないと思い始めたようで
負けず嫌いのチェリが出した必殺技がこれ。

高速ブンブン(笑)そりゃ~反則っしょ。かごめちゃん届かないし。
そのうち隙を狙って見事うさちゃんロープをモノにしたかごめ。

チェリが「かえしてーー!」とわめく中、しれっと自分のアジトへ。
そりゃ~反則っしょ。チェリじゃ届かないし。
しばらく「かーえーしーてぇーーー!!!」とかごめ相手にマジギレしてたチェリだったけど

かごめの視線の先には~・・・

ひなたぼっこ中のキューピーの隣でピッタリ寄り添うチェリの姿アリ。
最近キューピーは自分の立場を1つ下げ、チェリの立ち位置は完全にお姉ちゃん。
そんなお姉ちゃんには逆らえない、旧(キュー)アニキ。

ちょっと前まで、絶対こんな事許してくれなかったのに~~~(驚)
ワタクシの理想の関係そのものですわよーーー(嬉泣)
そのうちかごめもこの中に入れたらいいんだけど・・・・そんな日がいつか来てほしい。
ポチっと応援お願いします

にほんブログ村
そんな気温の変化に柔軟に対応できる体だったら良いのだけど、
どうやらそういう機能がイマイチなワタクシ。
ガッツリ風邪引いてましたーー!!
風邪の出所は恐らく、先週幼稚園の清掃活動に参加した時にもらってきたと思われる。
この風邪ウィルスはそれはそれは感染力が強く、ほぼ同時にチェリも風邪を引き
その数日後には夫も感染。
悪化すると厄介なので早めに病院に行ってきましたわよ。
まだ本調子じゃないけれど、風邪のピークは過ぎた気がする。
皆さんも風邪引かないように気をつけてくださいね。
さて、そろそろ本題へ。
今回のお話はチェリと2ワンコの様子をお届けしたいと思います。
最近ぐっとお姉ちゃんらしくなってきたチェリ。
今日は我が家の末っ子、茶白ガールの遊び相手となる。

元気が有り余ってるかごめを相手にうさちゃんロープでひっぱりっこ。
かごめも大好きなお姉ちゃんに遊んでもらって大喜びさ。
クネクネ動くロープに夢中になっちゃって

柵の隙間から頭が出てくるほど(苦笑)
そのうち、この隙間から脱出するんじゃ・・・。
何とかロープを奪おうと必死になればなるほどその姿が面白いようで、ゲラゲラ笑うチェリ。
その笑い声につられて、こっちまで楽しくなっちゃう。
そのうちかごめにロープを奪われたくないと思い始めたようで
負けず嫌いのチェリが出した必殺技がこれ。

高速ブンブン(笑)そりゃ~反則っしょ。かごめちゃん届かないし。
そのうち隙を狙って見事うさちゃんロープをモノにしたかごめ。

チェリが「かえしてーー!」とわめく中、しれっと自分のアジトへ。
そりゃ~反則っしょ。チェリじゃ届かないし。
しばらく「かーえーしーてぇーーー!!!」とかごめ相手にマジギレしてたチェリだったけど

かごめの視線の先には~・・・

ひなたぼっこ中のキューピーの隣でピッタリ寄り添うチェリの姿アリ。
最近キューピーは自分の立場を1つ下げ、チェリの立ち位置は完全にお姉ちゃん。
そんなお姉ちゃんには逆らえない、旧(キュー)アニキ。

ちょっと前まで、絶対こんな事許してくれなかったのに~~~(驚)
ワタクシの理想の関係そのものですわよーーー(嬉泣)
そのうちかごめもこの中に入れたらいいんだけど・・・・そんな日がいつか来てほしい。
ポチっと応援お願いします

にほんブログ村
2014.10.23 / Top↑
幼稚園の2学期が始まって1ヶ月が経過。
毎朝チェリを叩き起こし、一緒に朝食を食べ、身支度を整え、バスに乗せる・・・
夏休みのリズムから、通園リズムにようやく慣れてきましたわよ(遅)
今週末に幼稚園で運動会があり、それに向けて連日練習をしてるチェリ。
幼稚園で全ての体力を使い果たし、電池切れ状態でバスに乗って帰ってくる事もしばしば。
バスが自宅前に着く頃にはすっかり爆睡・・・な~んてことも。
この間なんてバスの中で口パッカーーン開いて、上向いて寝てたわよ(笑)
そんな毎日全力投球型の我が家の3歳児、この日もぐっすり爆睡状態で帰宅。

いつもならこの後すぐに目を覚ましておやつタイムになるんだけどね~、よほど疲れてたらしい。
まぁ、誰でもそうだと思うけど、眠い時に無理に起こすとその後が非常に扱いにくくなるので
本人が起きるまでとりあえず放置してみた。
しばらくして何気なくチェリの方を見てみたら

チェリにぴったり引っ付いて一緒に寝るキューピーの姿が。
そういやチェリがまだずりばいしてる頃、同じような光景を見たな~・・・
・・・と思って、ちょっと写真を探してみたところ

※過去の写真より

※過去の写真より

※過去の写真より
そういやチェリが夜泣きすると、真っ先にチェリの元にすっ飛んでったっけなぁ~・・・。
最近は朝までグッスリなので、すっかり出番はなくなっちゃったけどね。

キューピーの方が大きかったのに、今ではチェリの方が大きくなって
「アニキ」の立場から「毛深い弟」に降格してしまったキューさん。
立場は変わっても、お互いを思う気持ちは変わらない。

時々ケンカ?もするけれど、基本的には仲良し兄妹。
かごめを飼ってから、キューピーの賢さに気付いた我が家の3歳児。
ま、賢いって言ってもごく一般的な躾程度なんだけど、お座りや待てが出来て
散歩の時にリード引っ張らないで散歩して、ちゃんと外で用を足す。
(・・・というか、外でしかトイレが出来ないだけなんだけどーー)
ま、比較する相手がかごめだからめっさハードル低いんだけど、
かごめが出来ない数々の事が出来るキューピーを最近ものすごーーーく尊敬してるチェリ。
「キューピーちゃんてすごいね!!!おりこうさんね!!!!」と褒めちぎる(笑)
かごめも今練習してるから、そのうち出来るようになる(・・・はず)と思うんだけど
なかなか覚えてくれないんだよね~・・・ブツブツ
そしてキューピーに

幼稚園で貰ったメダルを進呈(笑)アニキ株、グングン上昇中。
ポチっと応援お願いします

にほんブログ村
毎朝チェリを叩き起こし、一緒に朝食を食べ、身支度を整え、バスに乗せる・・・
夏休みのリズムから、通園リズムにようやく慣れてきましたわよ(遅)
今週末に幼稚園で運動会があり、それに向けて連日練習をしてるチェリ。
幼稚園で全ての体力を使い果たし、電池切れ状態でバスに乗って帰ってくる事もしばしば。
バスが自宅前に着く頃にはすっかり爆睡・・・な~んてことも。
この間なんてバスの中で口パッカーーン開いて、上向いて寝てたわよ(笑)
そんな毎日全力投球型の我が家の3歳児、この日もぐっすり爆睡状態で帰宅。

いつもならこの後すぐに目を覚ましておやつタイムになるんだけどね~、よほど疲れてたらしい。
まぁ、誰でもそうだと思うけど、眠い時に無理に起こすとその後が非常に扱いにくくなるので
本人が起きるまでとりあえず放置してみた。
しばらくして何気なくチェリの方を見てみたら

チェリにぴったり引っ付いて一緒に寝るキューピーの姿が。
そういやチェリがまだずりばいしてる頃、同じような光景を見たな~・・・
・・・と思って、ちょっと写真を探してみたところ

※過去の写真より

※過去の写真より

※過去の写真より
そういやチェリが夜泣きすると、真っ先にチェリの元にすっ飛んでったっけなぁ~・・・。
最近は朝までグッスリなので、すっかり出番はなくなっちゃったけどね。

キューピーの方が大きかったのに、今ではチェリの方が大きくなって
「アニキ」の立場から「毛深い弟」に降格してしまったキューさん。
立場は変わっても、お互いを思う気持ちは変わらない。

時々ケンカ?もするけれど、基本的には仲良し兄妹。
かごめを飼ってから、キューピーの賢さに気付いた我が家の3歳児。
ま、賢いって言ってもごく一般的な躾程度なんだけど、お座りや待てが出来て
散歩の時にリード引っ張らないで散歩して、ちゃんと外で用を足す。
(・・・というか、外でしかトイレが出来ないだけなんだけどーー)
ま、比較する相手がかごめだからめっさハードル低いんだけど、
かごめが出来ない数々の事が出来るキューピーを最近ものすごーーーく尊敬してるチェリ。
「キューピーちゃんてすごいね!!!おりこうさんね!!!!」と褒めちぎる(笑)
かごめも今練習してるから、そのうち出来るようになる(・・・はず)と思うんだけど
なかなか覚えてくれないんだよね~・・・ブツブツ
そしてキューピーに

幼稚園で貰ったメダルを進呈(笑)アニキ株、グングン上昇中。
ポチっと応援お願いします

にほんブログ村
2014.09.25 / Top↑