チェリの初節句に向けて、そろそろ準備しなくてはいけないもの。
それは・・・雛人形。
年が明けた辺りから、実家から「雛人形の事なんだけど~」と連絡を受けたワタクシ。
「置く場所もあるだろうから、資金はこちらで出すから自分達で気に入った物を購入して」とな。
その連絡を受けた日からほぼ毎日、チェリを寝かしつけた後1人PCの前に座り、
ひたすらネットで雛人形を検索しまくったワタクシ。
ヒトクチに雛人形と言っても七段飾りからケース飾り、収納飾りやら親王飾りまで多種多様。
更に木目込み人形なんてーのもあったりする。
まぁ、ご存知だとは思うけど、我が家の大黒柱を筆頭にチェリの買い物に関しては
他の人が呆れるほど決断力がないわけですわよ。言い方変えると妥協しないってやつね。
毎日チェリを寝かしつけてはPCとにらめっこ。そして目移りして決められず。
そんな状態で本当に3月までに雛人形を購入出来るんだろうか・・・と不安だったんだけど・・・
ネット検索を始めてから数日後、夫の休みの日に実際に雛人形を見にお店に行く事にした。
(この時点で数日間ネットで見てても購入には至らず・・・)
おそらく県内で1番品数が豊富だと思われるお店に行って見たんだけど、
見れば見るほど分からなくなるもんだね。支店には同じ雛人形は置いてないと言うので
3店舗ほど見て回ったところ・・・ますます分からなくなり、結局その日は購入せず。
ま、毎度の事ながらどうしてこんなに夫婦揃って決断力がないのかと、我ながら呆れたわよ。
夫とワタクシの好みが違うってのもあるんだけど「これ!!」っていうお雛様が
見つからなかったんだよね~。
でもネット以外にも実際に見た&店員さんの話を聞いて、さらに目が肥えた気がする。
結局家に帰ってから夫と2台のPCを開き、2人で納得出来る雛人形に辿り着いたのが
深夜2時過ぎだった・・・。
ここまでに至るまで、何時間雛人形探しに費やしたんだろか~。
何だか一生分以上、雛人形を見たような気がするわよ。
3月を待たずに既にお腹いっぱい(爆)
さてさて、文字だらけでちょっちうんざり気味になってきたので、そろそろ本題へ。
注文して約10日、やっとこさ我が家に到着したお雛様。

サイズは測って購入したんだけど、ちょっとやっちまった感漂うダンボール。
こんなでっかいダンボールで届くとは思ってなかったわよ(汗)
親王飾りでこのダンボールなら、3段飾りや7段飾りなんてとんでもない事になるわな。
しまっとくスペースないっしょ(苦笑)
注文してなかなか届かなかった理由はこれ。

やっぱこういう縁起物って大安の方が良いだろうと、指定日配達にしたのだ。
荷物が届いてからしばらくダンボールをクンクンしてたキューピー。

キューピーのごはんがこんなにでっかいダンボールで届いたら
業務用の冷凍庫が必要になるわよ(笑)
気になるその中身は

こんな感じで入ってた。
とりあえず、中身を確認しないとね~・・・ということで

コタツの上でセッティング開始。
チェリを1階に預け出勤前の夫にも協力してもらい

厳重な梱包剤を出していき・・・

ようやく姿を見せ始めた人形がこちら。

まだ顔隠れてるけどね。
そ~っと紙を外すと・・・

やっとこさご対面!

かーわいい♪
お内裏様も

なかなかのイケメン。
ちなみに・・・
これまで散々お雛様を見て分かったことの1つがこれ。

後ろなんて見えないし気にもしなかったけど、お店巡りした時に店員さんが教えてくれたのよ。
やっぱ高い人形はそれなりに衣装にもこだわって作られてるそうで
いい生地使ってたり、後ろの部分が刺繍されてたりするそうな。(印刷されてるのもある)
んで、人形が好きな人ってこういう部分をよく見るんだってさ~。知らなかったー。
さて、気になる(あ、そうでもない?)全貌がこちら!

最近のぼんぼりってコードレスになってて、飾る場所を選ばないのよ(驚)
ちょっと大人な雰囲気漂う雛人形だよね~。
これならチェリが大きくなってお嫁に行く事になっても、嫁ぎ先で飾ってくれるかな~
なーんて思ってね。もし持っていかない!って言われても、
これなら毎年我が家で飾れるな~って思ってね。
まぁ、既に色々な思いを背負ってる雛人形なわけですわよ。
ようやく飾り終え、うっとり眺めてる横で・・・

雛人形と一緒に届いた祝い着が気になる坊主。
それはチェリが着るんだよー。
せっかくなので1階の義両親&チェリを呼んで雛人形を見てもらったよ。

人形を見て大喜びのチェリ。
このお人形はチェリの雛人形なんだよ。大事にしてね。

こんなに嬉しそうな顔するとは思わなかったよ~(喜)
時間を費やした甲斐があったと思った瞬間だわ。
この後飾る場所がまだないので(理由は後日)また元の箱に全ておさめたけど
毎年飾るのが楽しみになってきたよ~。
それは・・・雛人形。
年が明けた辺りから、実家から「雛人形の事なんだけど~」と連絡を受けたワタクシ。
「置く場所もあるだろうから、資金はこちらで出すから自分達で気に入った物を購入して」とな。
その連絡を受けた日からほぼ毎日、チェリを寝かしつけた後1人PCの前に座り、
ひたすらネットで雛人形を検索しまくったワタクシ。
ヒトクチに雛人形と言っても七段飾りからケース飾り、収納飾りやら親王飾りまで多種多様。
更に木目込み人形なんてーのもあったりする。
まぁ、ご存知だとは思うけど、我が家の大黒柱を筆頭にチェリの買い物に関しては
他の人が呆れるほど決断力がないわけですわよ。言い方変えると妥協しないってやつね。
毎日チェリを寝かしつけてはPCとにらめっこ。そして目移りして決められず。
そんな状態で本当に3月までに雛人形を購入出来るんだろうか・・・と不安だったんだけど・・・
ネット検索を始めてから数日後、夫の休みの日に実際に雛人形を見にお店に行く事にした。
(この時点で数日間ネットで見てても購入には至らず・・・)
おそらく県内で1番品数が豊富だと思われるお店に行って見たんだけど、
見れば見るほど分からなくなるもんだね。支店には同じ雛人形は置いてないと言うので
3店舗ほど見て回ったところ・・・ますます分からなくなり、結局その日は購入せず。
ま、毎度の事ながらどうしてこんなに夫婦揃って決断力がないのかと、我ながら呆れたわよ。
夫とワタクシの好みが違うってのもあるんだけど「これ!!」っていうお雛様が
見つからなかったんだよね~。
でもネット以外にも実際に見た&店員さんの話を聞いて、さらに目が肥えた気がする。
結局家に帰ってから夫と2台のPCを開き、2人で納得出来る雛人形に辿り着いたのが
深夜2時過ぎだった・・・。
ここまでに至るまで、何時間雛人形探しに費やしたんだろか~。
何だか一生分以上、雛人形を見たような気がするわよ。
3月を待たずに既にお腹いっぱい(爆)
さてさて、文字だらけでちょっちうんざり気味になってきたので、そろそろ本題へ。
注文して約10日、やっとこさ我が家に到着したお雛様。

サイズは測って購入したんだけど、ちょっとやっちまった感漂うダンボール。
こんなでっかいダンボールで届くとは思ってなかったわよ(汗)
親王飾りでこのダンボールなら、3段飾りや7段飾りなんてとんでもない事になるわな。
しまっとくスペースないっしょ(苦笑)
注文してなかなか届かなかった理由はこれ。

やっぱこういう縁起物って大安の方が良いだろうと、指定日配達にしたのだ。
荷物が届いてからしばらくダンボールをクンクンしてたキューピー。

キューピーのごはんがこんなにでっかいダンボールで届いたら
業務用の冷凍庫が必要になるわよ(笑)
気になるその中身は

こんな感じで入ってた。
とりあえず、中身を確認しないとね~・・・ということで

コタツの上でセッティング開始。
チェリを1階に預け出勤前の夫にも協力してもらい

厳重な梱包剤を出していき・・・

ようやく姿を見せ始めた人形がこちら。

まだ顔隠れてるけどね。
そ~っと紙を外すと・・・

やっとこさご対面!

かーわいい♪
お内裏様も

なかなかのイケメン。
ちなみに・・・
これまで散々お雛様を見て分かったことの1つがこれ。

後ろなんて見えないし気にもしなかったけど、お店巡りした時に店員さんが教えてくれたのよ。
やっぱ高い人形はそれなりに衣装にもこだわって作られてるそうで
いい生地使ってたり、後ろの部分が刺繍されてたりするそうな。(印刷されてるのもある)
んで、人形が好きな人ってこういう部分をよく見るんだってさ~。知らなかったー。
さて、気になる(あ、そうでもない?)全貌がこちら!

最近のぼんぼりってコードレスになってて、飾る場所を選ばないのよ(驚)
ちょっと大人な雰囲気漂う雛人形だよね~。
これならチェリが大きくなってお嫁に行く事になっても、嫁ぎ先で飾ってくれるかな~
なーんて思ってね。もし持っていかない!って言われても、
これなら毎年我が家で飾れるな~って思ってね。
まぁ、既に色々な思いを背負ってる雛人形なわけですわよ。
ようやく飾り終え、うっとり眺めてる横で・・・

雛人形と一緒に届いた祝い着が気になる坊主。
それはチェリが着るんだよー。
せっかくなので1階の義両親&チェリを呼んで雛人形を見てもらったよ。

人形を見て大喜びのチェリ。
このお人形はチェリの雛人形なんだよ。大事にしてね。

こんなに嬉しそうな顔するとは思わなかったよ~(喜)
時間を費やした甲斐があったと思った瞬間だわ。
この後飾る場所がまだないので(理由は後日)また元の箱に全ておさめたけど
毎年飾るのが楽しみになってきたよ~。
スポンサーサイト
2012.01.30 / Top↑