キューピーの投薬がスタートして早2ヵ月。
薬はワタクシが先にキューピーに飲ませ(ポトっと頭上から落とせば口キャッチする)
その後「お楽しみ係」による「お楽しみタイム」がスタートする。

最初は手に数粒握らせてたんだけど、小さなトレイに入れるように改善。
チェリにはこのトレイの準備&管理を任せている。と言っても、
いつもその辺に転がってるけどね。
薬を飲ませた後、チェリが探し持ってきたトレイに10数粒のキューごはんを入れて
手渡すのが毎日のお約束となっている。
投薬開始時、ごはんと交互にポトポト落として食べさせてたんだけど

※過去の写真より

※過去の写真より

※過去の写真より
最近は薬オンリーでも頭上から落とせばパクッと食べてくれるので
お楽しみタイムを設ける必要性はないのだけど、キューピーよりもむしろチェリの方が
楽しみにしているように思われる。
お楽しみ係によるフード撒きがスタートし、見事なピッチングを見せるチェリ。
そんなに遠くに飛ばすと・・・


飛んで来たごはんを見失い、お楽しみタイムがいつしか宝探しタイムに。
そんな様子を見てソファの上から

急かすチェリ。
一応落ちた位置を把握してるらしく「こっち!!」とか指示してるんだけど
最初からそんな飛ばさないでポトポト落とせばいいのに・・・と思うワタクシ。
犬は通常ヒトより何倍も嗅覚や聴覚が優れてるって聞くけどね~・・・

ずいぶん役に立たない鼻と耳をお持ちですな、キューさん。
アタクシが見ても分かる場所に落ちてるんですけど??
ま、こんな感じで毎日数粒ほどの宝が未回収になってしまうため、
リビングの掃除はこのお楽しみタイム終了後にするのが我が家のお決まり。
お楽しみタイムが延長されると、それに伴い掃除の時間も長引くわけよ。
・・・ということで、チェリにさりげな~くポトポト法をレクチャー。

ほ~ら、こうしてごはんに注目させれば、どこに落ちたか見て分かるでしょ?
にーちゃんは視覚で見つけるタイプだからね(多分)
・・・と、チェリに教えてみたものの

まったく意味のない無駄な時間だったと悟るワタクシ。
ああ、もう好きにしちゃって・・・。掃除機かけるのなんていつでも出来るさ。
背もたれのクッションが邪魔そうだったので取り外してみたところ

お互いの位置を確認しあうふたり。
ここならおててから直接キューピーにどうぞって出来るよ?
と、またしてもハハからの余計なアドバイス(笑)

チェリの手のひらに小さなごはん。
さぁ、これなら見失う事もなかろう。

・・・と、次の瞬間

さりげなく下に落とすチェリ。
気を取り直して再チャレンジ。

ごはんも指も一緒にパクリ!な~んて、そんな事絶対しないのは
チェリだってちゃ~んと分かってるよね。
・・・と、ここでいきなり

手を引っ込めたチェリ。
え?ナニナニ??どした!?

えええーーーーーーっ!!!どんだけ潔癖よ!?
しかも、ついたヨダレをソファに引っ付けたチェリ。やめてよぉぉぉーーーーっ!!!
お楽しみ係を降りる気はないものの、アニキのヨダレは勘弁らしい。
なるほど、だから毎回「豆まき方式」なわけね。
おまけ

2012年6月18日撮影
アニキを持ち上げようと頑張る妹の図
ポチっと応援お願いします。

にほんブログ村
薬はワタクシが先にキューピーに飲ませ(ポトっと頭上から落とせば口キャッチする)
その後「お楽しみ係」による「お楽しみタイム」がスタートする。

最初は手に数粒握らせてたんだけど、小さなトレイに入れるように改善。
チェリにはこのトレイの準備&管理を任せている。と言っても、
いつもその辺に転がってるけどね。
薬を飲ませた後、チェリが探し持ってきたトレイに10数粒のキューごはんを入れて
手渡すのが毎日のお約束となっている。
投薬開始時、ごはんと交互にポトポト落として食べさせてたんだけど

※過去の写真より

※過去の写真より

※過去の写真より
最近は薬オンリーでも頭上から落とせばパクッと食べてくれるので
お楽しみタイムを設ける必要性はないのだけど、キューピーよりもむしろチェリの方が
楽しみにしているように思われる。
お楽しみ係によるフード撒きがスタートし、見事なピッチングを見せるチェリ。
そんなに遠くに飛ばすと・・・


飛んで来たごはんを見失い、お楽しみタイムがいつしか宝探しタイムに。
そんな様子を見てソファの上から

急かすチェリ。
一応落ちた位置を把握してるらしく「こっち!!」とか指示してるんだけど
最初からそんな飛ばさないでポトポト落とせばいいのに・・・と思うワタクシ。
犬は通常ヒトより何倍も嗅覚や聴覚が優れてるって聞くけどね~・・・

ずいぶん役に立たない鼻と耳をお持ちですな、キューさん。
アタクシが見ても分かる場所に落ちてるんですけど??
ま、こんな感じで毎日数粒ほどの宝が未回収になってしまうため、
リビングの掃除はこのお楽しみタイム終了後にするのが我が家のお決まり。
お楽しみタイムが延長されると、それに伴い掃除の時間も長引くわけよ。
・・・ということで、チェリにさりげな~くポトポト法をレクチャー。

ほ~ら、こうしてごはんに注目させれば、どこに落ちたか見て分かるでしょ?
にーちゃんは視覚で見つけるタイプだからね(多分)
・・・と、チェリに教えてみたものの

まったく意味のない無駄な時間だったと悟るワタクシ。
ああ、もう好きにしちゃって・・・。掃除機かけるのなんていつでも出来るさ。
背もたれのクッションが邪魔そうだったので取り外してみたところ

お互いの位置を確認しあうふたり。
ここならおててから直接キューピーにどうぞって出来るよ?
と、またしてもハハからの余計なアドバイス(笑)

チェリの手のひらに小さなごはん。
さぁ、これなら見失う事もなかろう。

・・・と、次の瞬間

さりげなく下に落とすチェリ。
気を取り直して再チャレンジ。

ごはんも指も一緒にパクリ!な~んて、そんな事絶対しないのは
チェリだってちゃ~んと分かってるよね。
・・・と、ここでいきなり

手を引っ込めたチェリ。
え?ナニナニ??どした!?

えええーーーーーーっ!!!どんだけ潔癖よ!?
しかも、ついたヨダレをソファに引っ付けたチェリ。やめてよぉぉぉーーーーっ!!!
お楽しみ係を降りる気はないものの、アニキのヨダレは勘弁らしい。
なるほど、だから毎回「豆まき方式」なわけね。
おまけ

2012年6月18日撮影
アニキを持ち上げようと頑張る妹の図
ポチっと応援お願いします。

にほんブログ村
スポンサーサイト
2013.03.21 / Top↑
| Home |