以前、ブログで書いた通り、強靭なアゴ力をお持ちの我が家の茶白ガールこと、かごめさん。
かごめの為にと買ってきたオモチャ(ソコソコ高い)も1時間足らずでボロボロに壊してくれた(泣)

※過去の写真より
このままだとボロボロの糸を食いちぎって腹に収容するのが目に見えたので

※過去の写真より
ボロボロになった部分を全てハサミで切り落としてみたところ、すっかり興味をなくしたかごめ。
ケージに入れといても邪魔になるだけかな~・・・と、取り除いて間もなく
やっぱりヒマを持て余したようで

またやられましたの・・・(涙)一度攻略するとコツを掴むんだろか~?
どーせまたボロボロの部分をカットしたところで、数日もしないうちに穴開けられちゃうんなら
穴の開けられそうにないモノを下に敷くしかないんじゃね?と思ったワタクシ。
その日のうちにホムセンに行き、丈夫そうなモノを探し回ったところ、見つけましたのよ。

実はコレ、軽トラの荷台に敷くマット(笑)
厚さ3㎜のゴム製マットで、お値段もリーズナブル♪
かごめの今の居住空間(トイレ部分も含む)にはちと小さかったものの
お試しする価値は充分あると思ったので、とりあえず買ってみた。
色が黒いので抜け毛が目立つけど、仕方あるまい。
もうね~、穴開けられたマットを撤去するの面倒で、そのまま上に敷いちゃった(笑)
さぁ!この最新兵器(軽トラマット)に穴ぼこを開けてみるがいい!!(開けて欲しくないけどー)

・・・あら。
せっかくなので、ちょっぴりご報告。
以前からかごめのトイレ成功率の低さに悩んでたワタクシ。
色々な方のアドバイスを参考にし、現在使用してる囲いのあるステキな女子トイレを設置。
それでも成功率が上がらずフリースペースを縮小し、確実にトイレでシッコ出来る環境を作り上げ
最終的には肉球に訴える作戦として、プラスチックトレイをトイレの下に移動させてから
現在3ヶ月が経過。
半年前まで、トイレで寝るのが習慣化してたかごめが(今はトイレで寝る事もなくなりました)

※過去の写真より
現在、トイレが汚れてるとトイレ以外の場所でシッコするようになりました(苦笑)
・・・ということは
飼い主側が気にかけて、こまめにトイレシーツを交換すれば
ちゃ~~んとトイレでシッコ出来るんですのよーーーーー!!!
ここまでになるまで随分時間はかかったけど、苦労しただけあってこの成長はかなり嬉しい。
な~んだ、やっぱりかごめちゃんは時間はかかってもやれば出来る子だったんだねーー♪
・・・と、かごめのプチ報告はこの辺で。

かごめの十八番、前足ホリホリで表面に傷を付け、そこから一気に傷口を広げる作戦。
(書いててなんだかとっても痛々しい表現になってるけど・・・)
こんなのちょろいぜ~!!と、いつものように掘り始めたコ。
・・・てか!!家の中で掘るの止めて頂けませんかねぇ?
毛をまき散らしながらかごめが頑張って掘ったところで、ゴムマットに穴が開くはずもなく。
しばらく掘った後、諦めたコ。

ふふふっ。
この勝負、ゴムマット圧勝って感じじゃね!?

その後も毎日ホリホリ活動を続けてるかごめさんだけど、ゴムマットに多少の引っ掻き傷が出来た程度で
穴が開くこともなく、今のところストレスフリー♪
と!言いたかったところだけど、ゴムマットが敷かれてない部分を見つけられちゃって
昨日からチマチマと穴拡張中(泣)も~~~!
そしてもう1つ。
円盤型オモチャをアッサリ壊してくれたかごめに
「最強オモチャを知ってたら教えて欲しい」とブログに書いたところ・・・
「トラが噛んでも壊れないオモチャ」が存在するという情報を教えて頂きました~(takuさんありがとー)
早速ネットで調べたところ、我が家地区のペットショップで見たことがあったので

買ってきたった!!
これと同じドーナツ型で大型犬用サイズもあったんだけど、それだと大きすぎて
穴に頭が入っちゃうので、小型犬用のをチョイス。大きさに違いはあるものの
素材は大型犬用と同じで結構しっかりした作りになってるよ。
もうね~、見るからに強そうな感じだし(トラ柄だから)
これならかごめのアゴ力に耐えられそうな気がする!!!
・・・ということで、早速我が家のアゴ自慢に提供してみた。

やる気みなぎる茶白ガール。
ホントに大丈夫なんだろか~・・・
これ壊しちゃったらかごめのアゴ力、トラ超えってやつ!?(怖)
・・・と、少々心配してたんだけど

結構時間経ってるのにちゃんと原型留めてるーーーーっ!!!!
その後しばらくトラドーナツ(勝手に命名)と格闘し

力尽きたコ。
気になるトラドーナツのお姿がこちら。

縫い合わせてる部分を集中的に攻撃したようで、ちょっと毛羽立ってるけど
この程度しか損傷がないってすごくね!?
このトラドーナツが茶白の野獣檻に投入されてから現在数週間が経過。
毛羽立ってた部分が広がってきてるものの、それ以外の損傷はなく
今もフツーに使用可能状態を保ってますわよーーーーっ!!スゲーーーー!!!!!
やっぱトラが遊ぶオモチャなだけあって丈夫&長持ち~☆
・・・とまぁ、我が家評価にはなるけれど、我が子にオモチャをことごとく破壊されて
お悩みな飼い主さんがもし居るのなら一度試して頂きたい。ヤツは意外とタフっすよ。
ポチっと応援お願いします

にほんブログ村
かごめの為にと買ってきたオモチャ(ソコソコ高い)も1時間足らずでボロボロに壊してくれた(泣)

※過去の写真より
このままだとボロボロの糸を食いちぎって腹に収容するのが目に見えたので

※過去の写真より
ボロボロになった部分を全てハサミで切り落としてみたところ、すっかり興味をなくしたかごめ。
ケージに入れといても邪魔になるだけかな~・・・と、取り除いて間もなく
やっぱりヒマを持て余したようで

またやられましたの・・・(涙)一度攻略するとコツを掴むんだろか~?
どーせまたボロボロの部分をカットしたところで、数日もしないうちに穴開けられちゃうんなら
穴の開けられそうにないモノを下に敷くしかないんじゃね?と思ったワタクシ。
その日のうちにホムセンに行き、丈夫そうなモノを探し回ったところ、見つけましたのよ。

実はコレ、軽トラの荷台に敷くマット(笑)
厚さ3㎜のゴム製マットで、お値段もリーズナブル♪
かごめの今の居住空間(トイレ部分も含む)にはちと小さかったものの
お試しする価値は充分あると思ったので、とりあえず買ってみた。
色が黒いので抜け毛が目立つけど、仕方あるまい。
もうね~、穴開けられたマットを撤去するの面倒で、そのまま上に敷いちゃった(笑)
さぁ!この最新兵器(軽トラマット)に穴ぼこを開けてみるがいい!!(開けて欲しくないけどー)

・・・あら。
せっかくなので、ちょっぴりご報告。
以前からかごめのトイレ成功率の低さに悩んでたワタクシ。
色々な方のアドバイスを参考にし、現在使用してる囲いのあるステキな女子トイレを設置。
それでも成功率が上がらずフリースペースを縮小し、確実にトイレでシッコ出来る環境を作り上げ
最終的には肉球に訴える作戦として、プラスチックトレイをトイレの下に移動させてから
現在3ヶ月が経過。
半年前まで、トイレで寝るのが習慣化してたかごめが(今はトイレで寝る事もなくなりました)

※過去の写真より
現在、トイレが汚れてるとトイレ以外の場所でシッコするようになりました(苦笑)
・・・ということは
飼い主側が気にかけて、こまめにトイレシーツを交換すれば
ちゃ~~んとトイレでシッコ出来るんですのよーーーーー!!!
ここまでになるまで随分時間はかかったけど、苦労しただけあってこの成長はかなり嬉しい。
な~んだ、やっぱりかごめちゃんは時間はかかってもやれば出来る子だったんだねーー♪
・・・と、かごめのプチ報告はこの辺で。

かごめの十八番、前足ホリホリで表面に傷を付け、そこから一気に傷口を広げる作戦。
(書いててなんだかとっても痛々しい表現になってるけど・・・)
こんなのちょろいぜ~!!と、いつものように掘り始めたコ。
・・・てか!!家の中で掘るの止めて頂けませんかねぇ?
毛をまき散らしながらかごめが頑張って掘ったところで、ゴムマットに穴が開くはずもなく。
しばらく掘った後、諦めたコ。

ふふふっ。
この勝負、ゴムマット圧勝って感じじゃね!?

その後も毎日ホリホリ活動を続けてるかごめさんだけど、ゴムマットに多少の引っ掻き傷が出来た程度で
穴が開くこともなく、今のところストレスフリー♪
と!言いたかったところだけど、ゴムマットが敷かれてない部分を見つけられちゃって
昨日からチマチマと穴拡張中(泣)も~~~!
そしてもう1つ。
円盤型オモチャをアッサリ壊してくれたかごめに
「最強オモチャを知ってたら教えて欲しい」とブログに書いたところ・・・
「トラが噛んでも壊れないオモチャ」が存在するという情報を教えて頂きました~(takuさんありがとー)
早速ネットで調べたところ、我が家地区のペットショップで見たことがあったので

買ってきたった!!
これと同じドーナツ型で大型犬用サイズもあったんだけど、それだと大きすぎて
穴に頭が入っちゃうので、小型犬用のをチョイス。大きさに違いはあるものの
素材は大型犬用と同じで結構しっかりした作りになってるよ。
もうね~、見るからに強そうな感じだし(トラ柄だから)
これならかごめのアゴ力に耐えられそうな気がする!!!
・・・ということで、早速我が家のアゴ自慢に提供してみた。

やる気みなぎる茶白ガール。
ホントに大丈夫なんだろか~・・・
これ壊しちゃったらかごめのアゴ力、トラ超えってやつ!?(怖)
・・・と、少々心配してたんだけど

結構時間経ってるのにちゃんと原型留めてるーーーーっ!!!!
その後しばらくトラドーナツ(勝手に命名)と格闘し

力尽きたコ。
気になるトラドーナツのお姿がこちら。

縫い合わせてる部分を集中的に攻撃したようで、ちょっと毛羽立ってるけど
この程度しか損傷がないってすごくね!?
このトラドーナツが茶白の野獣檻に投入されてから現在数週間が経過。
毛羽立ってた部分が広がってきてるものの、それ以外の損傷はなく
今もフツーに使用可能状態を保ってますわよーーーーっ!!スゲーーーー!!!!!
やっぱトラが遊ぶオモチャなだけあって丈夫&長持ち~☆
・・・とまぁ、我が家評価にはなるけれど、我が子にオモチャをことごとく破壊されて
お悩みな飼い主さんがもし居るのなら一度試して頂きたい。ヤツは意外とタフっすよ。
ポチっと応援お願いします

にほんブログ村
スポンサーサイト
2015.04.22 / Top↑