4月10日のこと。
ガッツリ早起きして高速を走り、東京へ行ってきました。
この日の目的は2つ。
まず、代々木公園で開催されるアウトドアイベントに参加すること。
ついでに神宮外苑で毎週行われてる無料の自転車講習会に参加すること。
・・・だったんだけどね~・・・色々とトラブルがありまして、結局アウトドアイベントは
あんまし時間が取れなかったのよ。
ええ、同じ日に予定を2つぶち込んだアタクシが悪いの。
開催場所も近いし、大丈夫だなんて思っちゃダメね。
・・・ということで、写真を撮った自転車練習の様子をお届けしたいと思います。
クリスマスにサンタさんから自転車を貰ったものの、未だに乗れる気配がないチェリ。
ワタクシの知り合いの子供もチェリと同じ年長さんなんだけど、既に補助輪なしで乗りこなしてるそうな。
(この子の場合、キックボードに乗ってるうちにバランス感覚が養われたようで、
ほとんど自転車の練習をしてないのに、ある日突然乗れるようになったらしい)
補助輪付いてるのにバランス崩して倒れるチェリが、補助輪なしで乗れる日が来るとは現段階で
全く想像出来ないんだけどー。
そんな悩みを抱えてたある日、偶然ネットで発見したのがこの神宮外苑の無料自転車講習会。
どんなもんかと調べてみたところ、どうやら30年前から行われてるらしい。
これ、やってみる価値超アリじゃね!?これで乗れたら超ラッキー♪
教えると言ってもどう教えていいのかわからないので、まずはプロの教え方を見てみようじゃ~ないの。
この無料講習会は対象年齢が5歳から。チェリも年齢を満たしてるので、参加OK。
開催日は日曜&祝日のみ。予約は出来ないので、早く行ったもん勝ちで
午前と午後と2部制になっており、それぞれ各30名ずつ。
結構人気があるようで、早い人だと1時間以上前から並んでるとか(驚)
「せっかく来たのに、定員オーバーでした~」
という事態だけはどーーーしても避けたかったので、自宅を早朝5時に出発。
順調に高速を走り、7時過ぎには目的地周辺へ。
受付場所がなかなか見つからず、30分近くロスタイムはあったものの

何とか53番に滑り込み、午後の講習に参加することになりましたわ。
・・・ということで、この時点で当初の計画(午前中に自転車講習 午後にアウトドアイベント)が丸潰れ。
中途半端になっちゃうけれど、ここから代々木公園まで歩いて行こうぜ。

自転車・・・ではなく、カートに乗ってご満悦なチェリ。
このカートがあるということは・・・

そう♪かごさんも一緒~。
一緒って~事は、電車に乗って移動が不可能なわけで。
一度駐車場に戻って車移動すれば良かったんだけどね~・・・また駐車場探すの大変だろうからって
歩いて移動したった(汗)
地図だとそんなに離れてないように見えて、実際はめっさ遠かった・・・。
着いた頃にはすっかりくたびれちゃって、ほとんど見ないうちに戻る時間になっちゃった(泣)
くたびれすぎて写真も撮らずに、早々に引き返すことに。(行った意味ナッシング)

もうチェリも大きくなっちゃったからね~、こうして一緒にカートに乗れるのは
これが最後になりそうだわね。

荷物も入れられるし、5歳児も乗せられるし、かなり便利なワンコカート。
今回も大活躍だったわ。
ま、そんなこんなで午後の講習時間に20分ほど遅れちゃったけど、ヘルメットを装着して練習開始。

ペダルを外した状態の自転車にまたがり、ひたすら足で地面を蹴って進む・・・を繰り返す。
これを繰り返す事でバランス感覚を身につけて、地面から足が離れる時間が長くなれば、もう乗れたも同然。
インストラクターのおっちゃんの判断で乗れそうなコはペダルを取り付けてもらい、スタンドを上げて
ペダル漕ぎの練習を5分くらいやった後、ちょちょっとペダルに足をかけながら進む練習をしてるうちに
乗れるようになっちゃう・・・らしい。
練習コースは1周およそ150m程度。そこをひたすらグルグル回る感じかな。
チェリが自転車と格闘してる頃、我が家の毛玉ガールはと言いますと

普段ならケージでグースカ寝てるのに、朝からず~っと起きてたので眠くて仕方なかったらしい。
ちょっとちょっとーーー!!
おねーちゃんが頑張ってるんだから一緒に応援してあげようよ~。

あらら。
・・・ということで、練習中ずーーーっとカートの中で寝てましたわ。
一方、チェリはと言いますと、何とか1周したな~・・・と思ったら
スタンドを立てて自転車から降りちゃってね~
半泣きで「もう やめる」
とな。
他のコはチェリよりも20分先に始めてるから、出遅れちゃってるのは仕方ないんだけど
恐らく自分の思ってた以上に乗れないのがイヤでたまらなかったんだろうね。
自転車だけは自分の努力なしでは乗れない乗り物ですからね、ここで止めるのを許したら
チェリの為にならないし、なんでもすぐ諦めちゃうクセがつくのでは・・・と思ったワタクシ。
とりあえず休憩も含めて一旦練習を中断し、冷たいお茶を飲ませてクールダウン。
気持ちが落ち着いたところで、今度は過剰に褒めちぎり、チェリにやる気を出してもらいましょう。
「チェリ~、いいよ、いいよ~!さっきより上手になってきてるーーー!!」
「1周回ってくるのが随分早くなってきたね~」
「そうそう、その調子だよ!出来るよーーー」
と、声を掛けながら無駄に写真を撮る作戦に出ましたわ(笑)
やっぱりね~、カメラ向けると「いいところ見せなくちゃ」とでも思うのか

さっきの半べそかいてたチェリとは全くの別人に。
1時間も乗ってると流石に疲れたようで「そろそろおわりにする」とな。
インドア派のチェリにしたら、この1時間って相当長かったんじゃ~ないかな。
1時間とは言え、最初に乗った時とは比べものにならないくらいに成長したコ。
やっぱすごいわ、この講習会。
おっちゃんにお礼を言ってこの日は終了。
おっちゃん曰く「あと何回か来て練習すればすぐに乗れるようになるから」と。
いや~~・・・そんな簡単に「ハイ、行きます!」って言えるほど家、近くないんだよねぇ(苦笑)
ああ、近所で講習会やってたらいいのになぁぁ~~~。
そして現在のチェリはと言いますと~・・・
あまり自転車に乗りたがらないチェリは、相変わらず乗れてませーん。
チェリの自転車も現在ペダルが外され、いつでも練習可能状態になってるんだけど
外で遊ぶより、お家で遊ぶ方が好きなので、いつまで経っても上達しない。
ま、本人のやる気がない限り乗れないので、周りのお友達がバンバン乗り回してるのを見ないと
やる気が起きないのかもしれないわね。
ガッツリ早起きして高速を走り、東京へ行ってきました。
この日の目的は2つ。
まず、代々木公園で開催されるアウトドアイベントに参加すること。
ついでに神宮外苑で毎週行われてる無料の自転車講習会に参加すること。
・・・だったんだけどね~・・・色々とトラブルがありまして、結局アウトドアイベントは
あんまし時間が取れなかったのよ。
ええ、同じ日に予定を2つぶち込んだアタクシが悪いの。
開催場所も近いし、大丈夫だなんて思っちゃダメね。
・・・ということで、写真を撮った自転車練習の様子をお届けしたいと思います。
クリスマスにサンタさんから自転車を貰ったものの、未だに乗れる気配がないチェリ。
ワタクシの知り合いの子供もチェリと同じ年長さんなんだけど、既に補助輪なしで乗りこなしてるそうな。
(この子の場合、キックボードに乗ってるうちにバランス感覚が養われたようで、
ほとんど自転車の練習をしてないのに、ある日突然乗れるようになったらしい)
補助輪付いてるのにバランス崩して倒れるチェリが、補助輪なしで乗れる日が来るとは現段階で
全く想像出来ないんだけどー。
そんな悩みを抱えてたある日、偶然ネットで発見したのがこの神宮外苑の無料自転車講習会。
どんなもんかと調べてみたところ、どうやら30年前から行われてるらしい。
これ、やってみる価値超アリじゃね!?これで乗れたら超ラッキー♪
教えると言ってもどう教えていいのかわからないので、まずはプロの教え方を見てみようじゃ~ないの。
この無料講習会は対象年齢が5歳から。チェリも年齢を満たしてるので、参加OK。
開催日は日曜&祝日のみ。予約は出来ないので、早く行ったもん勝ちで
午前と午後と2部制になっており、それぞれ各30名ずつ。
結構人気があるようで、早い人だと1時間以上前から並んでるとか(驚)
「せっかく来たのに、定員オーバーでした~」
という事態だけはどーーーしても避けたかったので、自宅を早朝5時に出発。
順調に高速を走り、7時過ぎには目的地周辺へ。
受付場所がなかなか見つからず、30分近くロスタイムはあったものの

何とか53番に滑り込み、午後の講習に参加することになりましたわ。
・・・ということで、この時点で当初の計画(午前中に自転車講習 午後にアウトドアイベント)が丸潰れ。
中途半端になっちゃうけれど、ここから代々木公園まで歩いて行こうぜ。

自転車・・・ではなく、カートに乗ってご満悦なチェリ。
このカートがあるということは・・・

そう♪かごさんも一緒~。
一緒って~事は、電車に乗って移動が不可能なわけで。
一度駐車場に戻って車移動すれば良かったんだけどね~・・・また駐車場探すの大変だろうからって
歩いて移動したった(汗)
地図だとそんなに離れてないように見えて、実際はめっさ遠かった・・・。
着いた頃にはすっかりくたびれちゃって、ほとんど見ないうちに戻る時間になっちゃった(泣)
くたびれすぎて写真も撮らずに、早々に引き返すことに。(行った意味ナッシング)

もうチェリも大きくなっちゃったからね~、こうして一緒にカートに乗れるのは
これが最後になりそうだわね。

荷物も入れられるし、5歳児も乗せられるし、かなり便利なワンコカート。
今回も大活躍だったわ。
ま、そんなこんなで午後の講習時間に20分ほど遅れちゃったけど、ヘルメットを装着して練習開始。

ペダルを外した状態の自転車にまたがり、ひたすら足で地面を蹴って進む・・・を繰り返す。
これを繰り返す事でバランス感覚を身につけて、地面から足が離れる時間が長くなれば、もう乗れたも同然。
インストラクターのおっちゃんの判断で乗れそうなコはペダルを取り付けてもらい、スタンドを上げて
ペダル漕ぎの練習を5分くらいやった後、ちょちょっとペダルに足をかけながら進む練習をしてるうちに
乗れるようになっちゃう・・・らしい。
練習コースは1周およそ150m程度。そこをひたすらグルグル回る感じかな。
チェリが自転車と格闘してる頃、我が家の毛玉ガールはと言いますと

普段ならケージでグースカ寝てるのに、朝からず~っと起きてたので眠くて仕方なかったらしい。
ちょっとちょっとーーー!!
おねーちゃんが頑張ってるんだから一緒に応援してあげようよ~。

あらら。
・・・ということで、練習中ずーーーっとカートの中で寝てましたわ。
一方、チェリはと言いますと、何とか1周したな~・・・と思ったら
スタンドを立てて自転車から降りちゃってね~
半泣きで「もう やめる」
とな。
他のコはチェリよりも20分先に始めてるから、出遅れちゃってるのは仕方ないんだけど
恐らく自分の思ってた以上に乗れないのがイヤでたまらなかったんだろうね。
自転車だけは自分の努力なしでは乗れない乗り物ですからね、ここで止めるのを許したら
チェリの為にならないし、なんでもすぐ諦めちゃうクセがつくのでは・・・と思ったワタクシ。
とりあえず休憩も含めて一旦練習を中断し、冷たいお茶を飲ませてクールダウン。
気持ちが落ち着いたところで、今度は過剰に褒めちぎり、チェリにやる気を出してもらいましょう。
「チェリ~、いいよ、いいよ~!さっきより上手になってきてるーーー!!」
「1周回ってくるのが随分早くなってきたね~」
「そうそう、その調子だよ!出来るよーーー」
と、声を掛けながら無駄に写真を撮る作戦に出ましたわ(笑)
やっぱりね~、カメラ向けると「いいところ見せなくちゃ」とでも思うのか

さっきの半べそかいてたチェリとは全くの別人に。
1時間も乗ってると流石に疲れたようで「そろそろおわりにする」とな。
インドア派のチェリにしたら、この1時間って相当長かったんじゃ~ないかな。
1時間とは言え、最初に乗った時とは比べものにならないくらいに成長したコ。
やっぱすごいわ、この講習会。
おっちゃんにお礼を言ってこの日は終了。
おっちゃん曰く「あと何回か来て練習すればすぐに乗れるようになるから」と。
いや~~・・・そんな簡単に「ハイ、行きます!」って言えるほど家、近くないんだよねぇ(苦笑)
ああ、近所で講習会やってたらいいのになぁぁ~~~。
そして現在のチェリはと言いますと~・・・
あまり自転車に乗りたがらないチェリは、相変わらず乗れてませーん。
チェリの自転車も現在ペダルが外され、いつでも練習可能状態になってるんだけど
外で遊ぶより、お家で遊ぶ方が好きなので、いつまで経っても上達しない。
ま、本人のやる気がない限り乗れないので、周りのお友達がバンバン乗り回してるのを見ないと
やる気が起きないのかもしれないわね。
2016.06.08 / Top↑
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2016/06/08 Wed 22:06 [ Edit ]
はぴ
あ、この講習会、見たことありますー!
行きたいなぁ・・・あ、5歳からか。残念。
ウチの子、この前公園に置いてある自転車乗せたら、めっちゃ気に入ったらしく。
降ろすのに苦労しました。
急遽自転車を買おうか検討中。
三輪車は『ママ、押して!』ばっかで、漕がないんですけどね(汗)
てか、代々木に出没してたんですね~。
ウチからなら車ですぐ。
次、講習会に来られるときは、ゼヒご一報を~(笑)
生チェリちゃん&生かごめちゃんに会ってみたいわぁ☆
行きたいなぁ・・・あ、5歳からか。残念。
ウチの子、この前公園に置いてある自転車乗せたら、めっちゃ気に入ったらしく。
降ろすのに苦労しました。
急遽自転車を買おうか検討中。
三輪車は『ママ、押して!』ばっかで、漕がないんですけどね(汗)
てか、代々木に出没してたんですね~。
ウチからなら車ですぐ。
次、講習会に来られるときは、ゼヒご一報を~(笑)
生チェリちゃん&生かごめちゃんに会ってみたいわぁ☆
2016/06/10 Fri 00:20 URL [ Edit ]
kana
鍵コメさま
コメントありがとうございます
まぁ、理屈はそうなんだろうけど、本人が全くやる気がないんだわ~。
昨日も「自転車練習しに公園行かない?」って聞いたんだけど、
ソッコーで「あめふるからやめとく~」って言われたわ。
今のコって結構早い時期から自転車練習させてるみたいでさ~、
早いコだと年少さんで乗れるみたいよ。
ビックリだよねー。
コメントありがとうございます
まぁ、理屈はそうなんだろうけど、本人が全くやる気がないんだわ~。
昨日も「自転車練習しに公園行かない?」って聞いたんだけど、
ソッコーで「あめふるからやめとく~」って言われたわ。
今のコって結構早い時期から自転車練習させてるみたいでさ~、
早いコだと年少さんで乗れるみたいよ。
ビックリだよねー。
2016/06/10 Fri 21:49 URL [ Edit ]
kana
はぴさま
コメントありがとうございます
5歳かららしいんだけど、どーー見ても
チェリより年下だろ!?的なコがチラホラいたので
親から離れて活動が可能な年齢なら大丈夫なのかな~・・・って思ったわ。
はぁこちゃん自転車好きなのね~。いいなぁぁー。
うちなんて三輪車も買ってあげてもろくに乗らず、
しかも車輪が3つもついてるのに、よ~くひっくり返ってたっけなぁ。
自転車ってやっぱり小さいコの憧れなんでしょうね~。
ちょっぴりお姉さんな気分になれちゃうしね。
はぴさんてば、めっさ都会に住んでるんっすね!!!
もー、車ですぐだなんて羨ましい~!!
ホント、近くなら毎週でも通いたい(笑)
てか、チェリ自身にやる気がなければ意味ないんだけどー。
コメントありがとうございます
5歳かららしいんだけど、どーー見ても
チェリより年下だろ!?的なコがチラホラいたので
親から離れて活動が可能な年齢なら大丈夫なのかな~・・・って思ったわ。
はぁこちゃん自転車好きなのね~。いいなぁぁー。
うちなんて三輪車も買ってあげてもろくに乗らず、
しかも車輪が3つもついてるのに、よ~くひっくり返ってたっけなぁ。
自転車ってやっぱり小さいコの憧れなんでしょうね~。
ちょっぴりお姉さんな気分になれちゃうしね。
はぴさんてば、めっさ都会に住んでるんっすね!!!
もー、車ですぐだなんて羨ましい~!!
ホント、近くなら毎週でも通いたい(笑)
てか、チェリ自身にやる気がなければ意味ないんだけどー。
2016/06/10 Fri 22:03 URL [ Edit ]
| Home |